dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

薬剤師と数学の高校教師で迷っている高校2年生です。
これはやはり高校生のうちに決断すべきですか?
大学に入ってからこの2択を考えられるような学部は存在しますか?

A 回答 (16件中1~10件)

1番さんだけ的確ですね。


高校で良いのであれば、教師になるくらい何処の大学何処の学部でもなれます。
それどころか、教師は通信講座で資格が取れます。
実際教師の半分程は通信講座で資格取得していますよ。
ところが薬剤師になるための試験を受けるには
6年制の薬学部でなければいけません。
これは医者になるよりも選択肢が少ないんです。
ですからとにかく6年制の薬学へ進み、教師になりたい場合は
そのついでに教師になって下さい。
或いは通信講座で十分です、教師になるのであれば。
    • good
    • 1

再度追記。




東大以外にも「入学してから学部学科を決められる」と言う所があるようですが、そう言う大学は必ずしも「自分が希望した所に行ける」とは限りません。入試の場合と同じく定員は決まっているわけですから、定員以上に希望者がいる所を志望している場合は「行きたくもない学部学科に回される」と言う危険性もあります。「入学後に専攻を決める」と言う大学を志望する場合はそう言ったリスクも考える必要があると思います。
    • good
    • 1

追記。




他の回答に「薬学部に入ってから教職課程の単位を取ればOK」と言うものがありましたが、教職課程を履修すればどんな免許でも取れるわけではありません。薬学部の教職課程を履修して取れる免許は理科であって数学は取れません。もっとも数学の免許が取れる工学部があったり(普通は工業のみ)、英語の免許が取れる法学部があったり(普通は社会科のみ)と言う所も昔あったので、ひょっとしたら数学の免許の取れる薬学部があるいはあるのかもしれませんが、前述のように「薬学部に行ったら数学教師にはなれない」と考えておくのが無難です。
    • good
    • 1

薬剤師になろうとすれば薬学部ですし、高校の数学教師になるなら教員養成系教育学部の数学専攻か理学部数学科になります。

東大のように入ってから学部学科を振り分ける所は分かりませんが、基本的には入学した時点でもう一つの道はほぼ閉ざされます。なので自分がなりたい度合いをよく考えて進路を決めるべきだと思います。
    • good
    • 1

既に出ている東大、北大生意外だと


金沢大学の後期一括入試があります
入ってから専攻を決めます
とりあえず東大理学部目指せば良いのでは?

あとは薬学はお金のこともあるので親とも話し合っておいてください
    • good
    • 2

東大ほどの自由度はないものの似たシステムを採用しているのが北海道大学です。

まぁ入学後の選択肢を広げておくには、旧帝大に行ける程度の学力が必要ということです。
    • good
    • 2

No.9です。

補足します。
入学後も学部選択自体を保留できるのは、No.4さんのご指摘通り、東京大学ですね。理科2類(農・工・理・薬)で、2年次の進振りのときに、数学の教員免許が取れる理学部数学科/工学部計数工学科/工学部物理工学科のどれかに行くか、薬学部に行くかを決められますから。
ただし、教員の選択肢を残しておくためには、1年次から計画的に教職課程の科目を履修し、3年次以降の実習に備えた手続きをしておかなければなりません。もし教職を途中でやめて薬学部に行く場合、教職課程の単位は薬学部の卒業要件には含まれないはずなので、それまでに取った教職関係の単位は卒業要件にも資格取得にもならない「完全に無駄な単位」になってしまいます。

東大以外の大学では、学部を決めて入学する時点で、薬剤師か教員か、どちらに進むかが決まります。
    • good
    • 2

薬剤師になるには薬学部に行く必要があります。


教員になるには、教育大学や教育学部の他に、その免許が取れる教職課程がある専門学部(数学の教員免許なら理学部や工学部など)に行く必要があります。

教員免許については、免許が取れる大学・学部学科が決まっています。
・文部科学省>中学校・高等学校教員(数学)の免許資格を取得することのできる大学
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/kyoin/daiga …
↑このリンク先にあるリストを見る限り、高校の数学の教員免許が取れる薬学部はありません。
したがって、入学する学部が決まった時点で、薬剤師と数学教員のどちらの道に進むかが決まります。途中から転学部というのも、制度上は存在するのですが、条件が非常に厳しくてハードルが高いので、転学部は考えない方が良いです(条件を厳しくしないと、学部別に行っている入試制度が崩壊してしまうからです)。
どちらにするか、志望大学を確定させるまでには決めなければなりません。さらに言えば、教育学部と薬学部では、入試科目と難度がだいぶ違ってきますから、受験勉強のためにも早めに決めておくべきでしょう。
    • good
    • 2

資格の要る職業間で悩んでいるのなら、


どちらを選ぶかによって進学すべき大学が異なります。
受験までに決断しなければなりませんね。
    • good
    • 1

薬学部で教職を取れる大学はほとんどないと思います。

総合大学の薬学部に進まれることだ第一歩です。ただ、薬学部では理科の資格は取りやすいでしょうが、数学の資格となるとそれに関する授業を特別にとることになり、実験・実習等の時間を考えると、教職の授業が重なることも考えられ、6年間かかる薬学部であってもそうとうハードだと思います。そうした点を考慮すると、現実的に言えば「薬剤師」と「高校数学」の教員は無理に近いのではと考えられます。ただあと1年いろいろな情報に触れて、どうするかを決められれば良いと思います。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています