dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

夢ないけど。年収1千万10年間一億。そう考えると普通です。
年間休日128日。1年の三割がお休み。
➕有給休暇忌引誕生日。
徳川家は18代、
30年がいいとこなんですかね?
三十歳で代替わりして六十歳還暦で次の世代へ。

土地なんか半分税金で没収されるし、アパート建てたり節税してもたかがしれてるし、有価証券報告書見てもなあ(笑)

A 回答 (3件)

サラリーマンなら30年で3億は高収入なほうと思います。


日本を含む先進国では富裕層と言われる方ほど、節税をされています。
不動産、金融投資商品などは節税に適していると考えられていますが、不動産は保有期間継続して固定資産税と修繕費、管理費がかかり、ランニングコストが年々上がるので、新築購入で借金をすると損益分岐点が早く来ると考えられ、中古物件を少額融資や現金購入し、売却益でロールオーバーしてゆくのが節税効果が高いと考えられています。
金融投資商品の節税方法は適度なタイミングで損切りをして同一資金で買い戻し、コストを下げておいて還付税を受け、残りを通算処理すると損は出ますが実質は利益着陸でき、住民税の節税も可能です。
節税って、利益を少なく見せるテクニックと実効税率を考慮しなければそれほどの効果が感じられないのが実際ですよね・・。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

節税は難しいです。
分母が小さいので大した効果ないです。
銀座に千坪の地主と、神奈川静岡山梨では大差あります。
富裕層なら一生涯Hotel暮らししながら世界3週して余った時間とお金で世界でHotel暮らし。
私は普通層なんで小遣い四万です
回答ありがとうございます

お礼日時:2021/03/18 12:45

年収1千万あれば凄い贅沢は出来なくてもそこそこ良い生活出来ますよね。


上には上がいるけど、年収1千万あるなら十分だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

都市銀行32歳が1300万らしいです。
仰有る通りキリないです。資産あれば税金は容赦なくきます。
代替わりして破産できないです

お礼日時:2021/03/17 07:11

年収1000万あればいいんじゃない。

そしてそれが普通って言えるんだったら。
羨ましいよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

小遣い四万ですよ。あまり贅沢も出来ないですし、一寸先闇ですからね。コロナが1年も長引くとは予想外でした。
かなり痛いです

お礼日時:2021/03/17 07:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!