dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

母親と関わりたくありません。
これから大学生になり、実家ぐらしの女子です。
母と話すと本当に疲れます。小言ばかりで、小言以外の会話といえば、たまに職場の嫌なおばさん上司の悪口くらいです。
そこまで言わなくてもいいだろう、そんなにいうほどのことじゃないだろう、ということでもここぞとばかり言ってきます。また、過去のわたしの失敗を、過去に言ってた以上に言ってきたりします。
なにか挑戦しようとしても、あんたなんかにできない、とか、新しいことを学んで経験して、精神的に少しずつ成長して言ってるときには、馬鹿にしたように笑います。
そのせいで自信とかほとんどありません。
母といると、どんなに様々なことを努力し、結果を出し、外では充実しても、やっぱり自分はだめなままなんじゃないかと思わせます。
めちゃくちゃストレスでいっぱいになって、吐き気や頭痛など、体のあちこちが悲鳴をあげてつつも、泣きながら定期テストの勉強を部屋で頑張ってた時、母は応援とかするどころか、気持ち悪い、といって私が母の言う通りに考えを変えないと、勉強させてくれない、ということをされました。
暴力とかを振るわれてるわけではありませんし、母絡みで辛い思いされてる方よりずっとなんでもない、と思うかもしれませんが、精神的に追い詰められてすごく辛いです。 
今まで私は、身近などうでもいいことでも、今日は何があったとか、色々話す、おしゃべりな性格でしたが、ここ数年は、母になにか話すたび、小言や悪口ぐらいしかいわず、ものすごく疲れるため、ほぼ話さないようにしてます。
弟や母は、今までの私の性格から、怒ってるとおもってるらしく、なにか頼まれても、うん。とかしか返さない私をみて、母は、なんでまともに話さないわけ?一々怒るの止めてくれない?いい加減にしろよ。と言ってきます。
怒ってるんじゃなく、母と話すのが疲れるし、母としゃべるたび自尊心がどんどん失われるから話さないんです。
母といると、母のもつ偏見や先入観にとりつかれ、視野も心も狭い人になっていくのを感じるんです。
かと言って、大学をやめて就職し、一人暮らしとかできません。
大学は、親の経済的事情から、地元の大学になりましたし、大学に入ってやりたい勉強がたくさんあり、やっと入れたのに、やめるとか考えられません。
親に住まわせてもらってるだけ感謝しなよ。とかいう意見が多いですが、だからといって私の尊厳を傷つけることばかり言っていいわけじゃないと思います。
養ってるから、なにされても我慢しろ、なんて、おかしいです。
毒母をもつ皆さん、実家ぐらしを強いられてる状況で、母親とどう生活してますか?
母が原因で苦しくて辛くて一晩中吐いてしまったり、何日かおきに勝手に涙がでてきて一晩泣き続けたり、ほんとうに辛いです。

質問者からの補足コメント

  • お母さん側の心情は今回問題じゃないので、避けてください

      補足日時:2021/04/02 04:23
  • みなさん、様々なアドバイスありがとうございます。
    精神科に行ってこい、みたいなことをいわれ、あれから割としつこく、また中々一人暮らしをするのはむずかしかったため、いきたくなかったけど、とりあえず精神科にいってきました。
    わかった、行くよ。といったらすごく満足したのか、一切怒らなくなり、今では割と平和にすごせています。

      補足日時:2021/04/04 03:39

A 回答 (33件中31~33件)

そもそも論でね


お母さんもストレスが溜まってるんじゃないかな?

実の娘に愚痴を聞いて貰いたいほど
実生活がくるしい

解決法方は、親子で楽しめる趣味を見付けてきて
一緒に趣味を楽しむ

そうすれば、愚痴をはなすよりも
楽しい趣味を語る時間に変わるはずだよ


愚痴を聞いて疲れるのはわかるけどね

愚痴を言う方もかなり疲れてるんだと思うよ

お母さんって趣味あるの?
    • good
    • 1

大学に行ってる間に、バイトをして、独り暮らしのための


資金を少しづつ貯めておいてください。
お金がある事は、母親に
伝えないで隠しておいてくださいね。お金があると分かったら、取り上げられると大変ですから。時給が安いと言っておきましょう。
勉強はきっちりがんばって、留年しないように、4年間で
卒業して、早く家から出られるように、がんばって下さいね。
あなたを苦しめる毒親の
老後は、弟にまかせて、あなたは早く母親から遠くに逃げて
離れて生活して、幸せになってくださいね。
どうしても、性格の合わない
親子はいますよ。
避難しないと、あなたの心が
やられてしまいます。
お母様の性格は、今さら変わらないので、あなたが、遠くへにげましょう。
あと4年間は、そのための準備期間だと思って、自立して生きる力をたくわえましょう。
    • good
    • 1

大学を卒業したら、すぐに


家を出て独り暮らししましょう。
出来るだけ遠い所に就職して
めったに母が来れない場所に
しましょう。
あなたを否定し、小さい事まで注意して、ダメ出ししてくるので、必要最低限の会話ですませて、なるべく接触しないように
して、自分の心を
守りましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうするつもりです。
私が今つらい思いをしてるのは、私がおかしいからじゃないと少しでも思わせてくれてありがとございます。
最近否定されてばかりで、肯定されたり、私を大事にしてなんて言われてなかったので、ちょっとホッとしました

お礼日時:2021/04/02 03:37
←前の回答 1  2  3  4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A