dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

英文法の質問です。
以下の文章の()内の間違いがある単語を選ぶ問題で、答えはtooです。so-that 構文の崩れが理由であることは分かりました。

(Most) flint is (too) hard and even grained that( it )chips in (smooth) curved flakes.

ここでmostについてなのですが、「most+単数+is」は文法的に可能なのでしょうか?自分は「most +複数」で世間一般の多数について表現できると考えていたので、疑問に思いました。

A 回答 (2件)

ライターの「火打ち石」という意味でしたら可算名詞として扱えますが、鉱物名としての"flint"は不可算名詞なので複数形は使えません。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

火打ち石で可算名詞だと思い込んでいました。確かに文脈的に鉱物名がしっくりきますね。
ご回答いただきありがとうございました。

お礼日時:2021/04/24 10:29

不可算名詞だから複数形にはできないが、意味的には複数です。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!