プロが教えるわが家の防犯対策術!

夫婦、5歳児と10か月の息子がいる4人家族
現在夫婦とも43歳です。
私は専業主婦で
小さな子がいるし
保育園も入れないから
働きに出られるのはまだ先になります。

今賃貸で住んでいて、
家を買った方が実質月々の負担が減るから
買った方がいいかもと探していますが 
本当に買った方がいいのか悩み始めました。

悩む理由は

★今住んでいるエリアが高すぎて買えない。

 主人が個人事業主で、
 仕事の拠点のエリアが
 今の地域で、車通勤だから
 あまり離れた場所に買うと
 仕事ができる時間のロスと
 疲れて帰る運転に支障がきたす。

 近距離だと、築年数が古かったり
 老後生活するには辺鄙すぎたり…
 売りに出すとしても価値は落ちそうです。

 買える額のエリアは  
 今の地域から
 車で1.5時間はかかる場所になる。

 仕事の拠点をうつすにしても
 新規開拓が必要で
 その間の収入減になると
 ローンの支払いがキツくなるかな。
 隙間時間で営業ができないから。

★年齢がいってからのローンはキツい?

 私が、働きに出るとしても3年は必要
 その時に家を買ってもいいが
 3年後はローンはキツいのか?

など、買いたくても
擦り合わせていける条件を
前向きに考えていけなくなっている自分がいます。

私が働けるようになってからでも
家の購入は大丈夫なのでしょうか?
返済期間は短くなるから高くなるのは
間違いないけど…

下手な物件を買うようになるなら
まだ買わない方がいいのか、
それなりで妥協しても買ったほうがいいか悩みます。

ずっと賃貸はダメ?
今の賃貸も満足はしていません

50代とかで家を買った、
40代後半でもいいです。

こんな考え方もあるよ!など
ありましたら参考に教えてください

最終的に自分達で決めるのはわかっています。

私ならこう考えるというのを教えてください

質問者からの補足コメント

  • 家は絶対欲しいってわけじゃないし
    不便な場所で下手な物件ならいらないって思う
    支払いを安くしたいからと無理に買ったら後悔しそうです

      補足日時:2021/05/03 09:57

A 回答 (4件)

ローン期間を考えたら迷ってる暇は無いと思うけど、妥協も必要だよね。


最大公約数を求めるしか無いのが大金持ち以外の選択でしょうね、しかし、その考えて探して選ぶという行為を最大限楽しむと良いかなと、それが一番選択に対する満足に繋がると思う。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たしかにそうだな。
正直家を買わなきゃいけないって言うのはないし
別に買わなくてもいいって思いもあるから
最大限楽しむというシフトにかえてみようかな

お礼日時:2021/05/03 09:56

生涯設計図を書いてください


年齢と収入
二人の子供の成長とかかる費用学費
いつ頃 いくら必要か
二人が育って稼げるようになった時から老後資金の為方
3千万円で30年のローンなら付きにいくら必要か
固定資産税
おおよその金額は今までの経験で分かると思います
ローンなら年間120万 月々10万ボーナス時期に100万
購入時いる金額100万
旦那様が一定の期間会社にいて貰って居る給料が安定していたらローンは組めます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
一旦見直しします

お礼日時:2021/05/03 09:59

人生最後の決断ですね。

買うなら今しかありません。ローンの返済終了期間を70歳にしましょうか?
戸建て、マンションどちらにしても、管理費、維持費意外と掛かります。年間40万くらいは必要です。こども大きくなると、学費かかります。でも、お金持ち、資金に余裕ある人には、購入お勧めします。
今や空家多いです。親の建てた家誰も住まないです。なので、筑20年で産価値は0です。
家賃高いと思われますが、借家は家賃以外かかりませんから、そうでもないです。自営業なら、地域変えない方がいいです。それから貴方の収入はあてにしないほうがいいです。こどもが、中学年くらいを目処に今住んでる地域で中古リフォーム物件気長に探すのがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます
やっぱり地域は変えない方がいいか…
中古物件探します

お礼日時:2021/05/03 12:37

あ~、これは100%買わない方がいいね。


少なくとも現時点では。

40代半ばの年代だとまだ「マイホームありき」の考えが根強い世代。
昨今の社会情勢下ではそこまでマイホームは強くはない。
理由を書けば長文になるので割愛するけれど、簡単に言えば、欲しいと思う人は買えばいいって話。


本件の場合。
購入しようと思い立った理由が『家を買った方が実質月々の負担が減るから
買った方がいいかも』ということだから。
別にマイホームが欲しいのではなくて、月々の負担を減らすことが目的。
だったら家を買うのではなくて、生活費を見直すのが先。

マイホームって、実はカネくいムシなんだよね。
賃貸なら給湯器が壊れたら大家が直してくれるし、屋根や外装も大家が直してくれる。
これはもちろん家賃に含まれているんだけど、大家は長年の修繕計画を元に家賃設定をしているので、歴代の借主が少しずつ負担しているというわけだ。
でもマイホームならその負担を一人で背負うし、急に壊れたラその突発の費用は自分の貯金から出さなければ直せない。
大家は家賃をプールしておけるけど住宅ローンはそうはいかない。
所有したら固定資産税もかかるしね。

「賃貸と持ち家どちらが得か」って話がよくあるけれど。
相場や金利動向や実際の修繕費にもよるけれど、今ならおおむね30代後半に購入するなら賃貸と同じくらいのコスパになる。
43歳の質問者夫婦は少し過ぎているけれどまだ許容範囲内だろう。

つまり、買っても借りてもコスパは同じくらいというわけだ。
質問文では購入によるマイナスが結構多いみたいなので、住宅費が同じくらいなら、そのほかのマイナス要素の分だけ損することになるのでは。
マイホームが『欲しい』という考えの夫婦でなければ購入しない方がベター。


他方。
生活費を見直して節約することで家計が安定して、金銭面での不安やストレスは軽減すると思うよ。
家賃の安い物件に住み替えるのも一つ。(公団やURを含めて)
それと、夫が個人事業主なので、会社員と違って自分の裁量で事業拡大や収益性の拡大など計れる。
家計の見直しで支出を減らし、事業の見直しで収入を増やす。
支出減と収入増はそれぞれ少しの額でいいので、双方を実行することで相乗効果が大きくなる。
その結果、希望のエリアでマイホームを買うことも可能になる。

ただ、それ以上に育児資金に貯めた方がいいかもね。
5歳と10か月の子どもたちが大学生になる頃には、今よりも学費がかかる可能性がある。
海外への留学とか普及するだろうし、やたらとカネのかかる先端・高度教育とかも増えてくるし。
教育ローンで賄おうとしても、現時点で頑張って上限いっぱいまで住宅ローンを組んでしまったら、教育ローンの審査が通らない可能性が高い。
(住宅ローンの返済方法が、序盤は金利ばかり返して元金があまり減らないため)

蛇足ながら。
夫が自営業であれば、妻もその仕事をするといいよ。
育児期間でも仕事ができるし、専従で節税にもなるし。
夫の自営業とは全く別の事業でもいい。
妻の知識や経験を生かしてプチ起業とかね。
夫が会社員だとなかなか実行できないが、夫が個人事業主だからこそ妻の起業が実現化できやすい。
時給イクラで他人(会社)の都合で働かされるよりも実効時給は高くなるはずだよ。

本件は家を買うかどうかに焦点が置かれているけれど、狭い視点ではベターな回答は出ないよ。
包括的に広い目で考えるといい。
方針が決まったら細かく焦点を合わせて考えていく感じかな。

ぐっどらっくb
    • good
    • 0
この回答へのお礼

細かな回答ありがとうございます。
私も教室を開きたい夢があります。
今の地域で生徒さんの需要があるから
動きたくないのが現実。 

色々考えてみます

お礼日時:2021/05/04 10:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!