プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

税金に詳しい方にお聴きしたい。
私は月曜から木曜までの契約の勤務医で年収1400万円です。今まで黙って税金を納めてきましたが、そろそろ老後が気になり始めました。無論、退職金はありません。
開業医は普通にベンツやポルシェを乗り回していますが、もちろん私には買えません。私は開業医がやらないハイリスクの手術や救急対応などシッカリ働いてきました。車も中古車のホンダフィットです。そこで金土日と休みですから、その日を利用して開業しようかと考えています。これでセコく税金してやろうと思うんですが、ワンルームマンションでもいいんです。予約しか診ないんで、従業員も雇いません。初期経費は殆ど要りません。で幾らくらい経費は使えるでしょうか?更に社会保険料に対する影響はどうでしょうか?
詳しい方にお伺いしたい。

質問者からの補足コメント

  • 赤字と記載しましなが、本当に損金は出しません。
    今まで自腹を切って来た経費を計上するという意味てす。
    他業種と違うのは場所と医師免許証が必要な事で一般事業を行うのとは大きな違いがあります。医療の世界は他業種尺では測り難いものがあります。

      補足日時:2021/05/10 22:50

A 回答 (9件)

勤務医の労働環境が悪く、一般的なサラリーマンよりも収入は高いも、責任が重く、労働時間を時給換算すると、割に合わないなんて言いますよね。


一方で親が開業医の方は勤務医は肩書を付けるためのプロセスにすぎず、新規開業するクリニックも地方では落下傘開業状況で、医師会に払う入会金が安い自治体で開業が続き、治療より検査を主体としたクリニックが主流で、地域の連携大手病院に難しいことは丸投げで、勤務医の方が苦労されることも良く分かります。

ワンルームマンションで予約でやるとか・・いいかもしれませんね。
経験は積まれているので・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

取り敢えず給与所得で1400万は確保しているので
個人事業を立ち上げれば経費計上が出来ます。私は通常の開業経験がありますので、経費計上の威力はよく分かっています。勤務医の皆さんにお勧めしたいと思います。収入を上げてはいけません。保健所に雇用契約書を見せて夜は空いているので夜間にやります。で開業許可が降ります。どうせ、来ません。電話を引いて携帯に転送かけて置けばいいんです。万が一掛かって来ても急を要するかどうかはわかりますので、機関病院の急外に行く様に伝えて、電話を入れてかくかくしかじかの患者をお願いします。で済みます。翌日、診療所で診療情報提供書をレセコンに打ち込めば良いわけです。簡単でしょう。士道商才です。

お礼日時:2021/05/11 18:28

金土日を利用して開業ですか・・。



新たに事業を開始したとき、個人事業の開業届出を行い、所轄税務署への提出が必要となります。

現役医師であれば経験が有られるので開業は簡単だと思いますが、自治体医師会加入や指定医療機関コード取得、消防署への届け出と防火管理者講習、社会保険事務所への届け出、地方行政局への届け出、保健所への届け出などが必要となります。

初期で掛かる費用は設備投資や開業資金として減価償却費として認められますし、家賃や水道光熱費など楚辺手の経費が計上できます。

個人事業主であれば青色申告で65万円控除適用できますし、事業主本人が給料を取れず、ご家族等に専従者給与として支払うことは認められています。
また、本人そのものも生活費が必要ですので、借り方勘定項目を事業主貸、貸方勘定項目を現金として、適用生活費と出来、非課税となります。

青色申告では利益が出ると所得税や事業税の対象となり、住民税にも影響してきますので、経費とのバランスを図ることが必要ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。全て分かった上での事で開業の経験もありますし、手抜きの開業のやり方も熟知しています。
事細かなアドバイス、ありがとうございます。

お礼日時:2021/05/11 12:33

「今まで自腹を切って来た経費を計上するという意味」で、あなたが何をどうしたいのかがわかりました。



給与所得なので、給与所得控除額しか税法では面倒見てくれない。
開業すれば、事業収入から経費を引けるので、実際の収入額より経費が多ければ、事業所得が赤字になり、給与所得から源泉徴収された所得税の還付が受けられるなど節税対策ができるのではなかろうか?どうだろうかが要旨ですね。

給与所得と事業所得がある者で、事業所得の赤字は給与所得から引くことができます(損益通算)。
勤務医なので「実際の経費がまったく引けないため、どうも損をしてる」というなら、事業開始して実際の経費を計上して、結果赤字ならば損益通算の恩恵をうけます。

「いくらくらい経費が認められるか」との質問ですが、医業に関わるための支出は経費になります。専門書代金、交際費、学会等への参加費用などなど。
青色申告の承認を受け青色申告すれば、節税効果は増します。
今まで計上できなかった経費を、経費としたいというなら「事業開始」すれば良いこととなります。

その上で「実は出費はしてもいいから、一円でも税金の支払いを減らしたい」意図が御有りなら、自動車の購入など、事業に必要な支出を今まで以上にすれば良いわけです。税金の処理を税理士に依頼すれば税理士報酬支払も必要ですから、これも経費になります。

注意点は(他の回答者様も触れておられますが)、税金10万円軽減するために、100万円の支出をしたのでは「手元のお金を残したい」目的からは本末転倒になる点です。
この辺りは多く語らなくともお医者さまの頭脳を持ってる方なら理解できると思います。

ワンルームマンションの経営による節税対策は、不動産会社が儲けるためにあれこれと勧めてきますが、要は「損益通算して税金の還付を受けられる節税策です」という話です。一般の方(特にサラリーマンや、所得税の学習をした事が無い人など)は、不動産屋の言う損益通算の言葉に「そんな税法の裏技は知らなかった」と飛びついてしまう傾向もありますが、上記で述べた「本末転倒」の話であることも多いです。
損益通算を受けるがために損失を出すなどは「100万円払って10万円返してもらう」契約を喜んでするようなものです。
なにがなんでも所得税を払いたくないというならば、これでも良いでしょうが、お財布からはいらない金が出ているだけの話になります。
100円のポイントが欲しくて1万円の買い物をするようなもんです。
購入したマンションが永久に不動産収入を産むものではないこと、10年経過した賃貸マンションは多額の修理費が必要です。
この修理費負担は損失を多くはしますが、損失額以上の所得税還付は発生しません。

ワンルームマンション経営が悪というのではなく「セールスマンのトークを信用しても、10年後、20年後にそのセールスマンはなんら保証をしてくれない」点は承知しておくべきでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いや、ワンルームマンションの部屋でも開業できるという意味です。家賃は経費計上できますので安い所なら3〜4万の家賃で借りることが出来ますので。後はおっしゃる通りです。何故か、皆んなやりませんね。
夜間診療所という建前でもいいんです。どうせ患者さんは来ません。来たら疲れます。2000万以上の収入がある勤務医も居ます。節税法は契約時に2000万なら毎月80万は退職金積み立てにして貰えば所得税を1040万に対して発生します。5年後に退職金として4800万を受け取りますが税率が低いのでかなりの節税になります。しかし、この方法は法人の約款などで出来る所と出来ない所があります。ワンルームマンションの所謂リースマンションなど一時期、流行りましたが、必ず損します。マンションを投資対象にするには不動産業のプロの目が無くては無理です。

お礼日時:2021/05/11 00:40

それに、事業の経費でない自腹経費を事業の経費として計上するのは違法なのですから。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

よく勉強してくださいね。法人ならどうにもなりません。医療というのは厚労省の厳しい管理下にありますから違法行為は直ぐにバレます。あくまでも個人経営ですから。

お礼日時:2021/05/11 00:46

かりに売上がゼロで自腹の400万円の経費を計上すれば赤字は400万円。



すると、

所得税:400万円×33%=132万円
住民税:400万円×10%=40万円
合計で172万円の節税になります。

400万円の自腹経費で、172万円を取り戻しても、なお228万円のマイナスですね。

節税で400万円を取り戻すことは理論的に不可能なのだから、やはり、副業では400万円以上の売上を狙う方がいいのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いやいや、個人経営の青色申告ですから、収入を増やすと所得税はドンドン上るんですよ。そんなバカな事はしません。又、リスキーでもあります。

お礼日時:2021/05/11 00:51

開業して節税と言っても売り上げに見合う分しか経費になりません。


売り上げに対して過大な経費は税務署から否定されます。

給与所得者の社会保険料は自営業の副業は影響を受けません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

医療機関は厚労省管轄の許認可制ですから財務省管轄の一般事業体とは扱いが異なります。分からないでしょうが、そんな物です。だから、保険医療機関は営業を掛けたりあからさまな宣伝はできません。収入が無ければ無いで申告していいんです。個人と法人は違いますよ。

お礼日時:2021/05/11 00:59

>赤字を出してセコく節税するのが目的ですから儲かるつもりはありません。



おおざっぱな話ですが・・・

副業(開業医)を事業所得として、1年に100万円の赤字になる場合:

所得税の節税:
1,000,000円×33%=330,000円

住民税の節税:
1,000,000円×10%=100,000円

合計で、430,000円の節税になります。

しかし、ですよ。

事業所得が100万円の赤字、ということは、経費を100万円も多く払い過ぎたということですから、税金を43万円を取り戻したとしても、差引で57万円の払い過ぎではないですか。

老後の蓄えを減らすようなセコい考えはやめること。

たくさん儲けてたくさん税金を払っても、蓄えは増えるのですよ。

~~~~~~~~~~~~~~~

なお、副業で儲かっても給料の方で支払う社会保険料には影響はありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

100どころではありません。普通に医師をやると金がかかるんです。400は行きますね。勤務医は辛いですよ。

お礼日時:2021/05/10 22:21

>で幾らくらい経費は使えるでしょうか?


必要経費ですから文字通りの金額を計上できると思う...接待交際費は上限400万?

>更に社会保険料に対する影響はどうでしょうか?
契約の勤務医の源泉徴収と3日仕事の年度収支分を青色申告して税務署に提出しますから社会保険料ではなく所得税と地方税にのしかかるでしょう

税務署の近くに青色申告会と言う法人があるので顔を出して色々節税の知識を教えてくれますよ
退職金が無いならそこで小規模企業共済金って名で退職金を貯める事も可能
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2021/05/10 20:38

私の父が開業医です。

開業医になってからいい車乗り回してました。
最初は借金して、色々な人から紹介等あり自立出来たみたいです。おひとりで出来るのは限られるのでは?予約のみ受けてるみたいなのですが、広告等出して、患者さんが増えていきの、ほぼ毎日働いてます。それこそ沢山稼いで沢山納めてると思うんですよね……
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかります。昔土違って開業もきびしいですからね。
私は赤字を出してセコく節税するのが目的ですから儲かるつもりはありません。いい車に乗りたいとも思いません。ただ、老後に備えたいだけですから患者さんが来たら困るんです。必ず、人は終わりが来ます。
子供達に迷惑にならないように自分の人生には責任を持ちたいだけですから。それにはお金が要ります。
私の悪魔は全くそんな事は考えない昔の開業医の娘で経済観念がないので今のままでは生活保護も夢じゃないのです。

お礼日時:2021/05/10 20:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!