dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先程コンビニの駐車場で運転席側のドアを相手のドア(運転席側)に当てられました。今日は午前中からどしゃ降りで私は車中で何気なく休憩をしていました。すると右横のスペースに車が頭から入る形で駐車しました。しばらくして用事が済んだその車の持ち主(30代男性)が車に乗り込む時に開けたドアが私の車のドアにガンッと当たりました。私は一瞬相手に文句を言おうと思ったのですが躊躇してしまい相手は何事もなかったかのように去って行きました。相手の表情はしまったというような表情をしていました。ドアの傷が気になって見てみるとぱっと見た目では傷は分からないのですがよく見ると黒い小さい傷が付いていました。今思うとあの時文句を言えば良かったと少し後悔しています。皆さんでしたらその場で相手に文句を言いますか? そしてその場合、相手に塗装などの修理費は払ってもらえたのでしょうか?

A 回答 (9件)

その場で言わないとダメでしたね。


ボクもビビリの方なので、相手によって対応は変わってくると思います。

ヤバそうな人なら声かけないですし、普通の人なら声かけます。あとその場で写メとかでおさえとかないと、あとで連絡して「しらん」て言われたらそれで終わりです。
小額訴訟という手もありますが、たかがドアの傷でめんどくさすぎます。

ちなみにこの件は民事です。

器物破損は、わざと物を壊した時にしか成立しません
過失で物を壊した時に発生するのは、民事上の責任だけです。

警察に通報してもドアぶつけられただけでは100%捜査してくれません
仮にナンバーを控えてて、捜査してくれたとしても相手のクルマに自分のクルマの塗膜とか残ってないと。
こういう照合は、当て逃げでも、損壊の規模が小さい場合はやってくれないみたいですよ。
    • good
    • 1

私もドアを当てられたことがあります。


その時は自分から文句を言ったわけではありませんでしたが、相手に「直しますか?」と聞かれたので「はい直します!!」と多少怒り気味に答えました。
その場で相手が、自分から現金を出してきて、もらいました(ほぼ板金代と同額程度でした)

こういうのって警察に連絡しても民事不介入で結論みたいなものは出してもらえず時間をとられるだけだし、保険屋に連絡するのも実際保険を使ってしまえば等級を下げるだけだし、色々手続きも面倒だし、小額なので相手も自腹切った方がいいと思ったのでしょうね。

明らかに自分に非がない場合は見逃しちゃだめですよ。
過失割合がわからないなと思う場合には警察に連絡して事故証明をもらい、その後、保険屋さん同士で話を進めていってもらえば良いと思います。

今回は、相手のナンバーや、自分の車の傷、相手の車の傷、どう駐車していたかなどを写真に撮っていれば保険屋さんに相談してみることもできるかもしれませんが、そうじゃなければ諦めるしかないと思うのですが・・・。

大事な車を傷つけられてお怒りでしょうが、またこんな事があったら(もちろん無いことを望みます)、黙って行かせてしまわないように・・・。
元気出して下さいね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

No.1~9の皆さん、ご回答有難うございました。参考にさせて頂きます。

お礼日時:2005/02/27 13:43

去年、同じような目にあいました。

どしゃぶりの昼間スーパーの駐車場で車を停めて母を待っていた時です。
私の横に停めた車の助手席から降りてきた人にガンとドアを当てられました。
相手もぶつけたことはわかっているはずなのに、そのまま行こうとするので咄嗟に降りて呼び止めました。
へこんでいたら弁償してもらうつもりでしたが雨の中
へこみがわかるはずもなく相手に気をつけて下さいと言うのが精一杯でした。
次の日車を見たら少しへこんでました。
相手の連絡先を聞いておけばよかったと後悔しました。
その場で相手を呼び止めて一緒に車に傷があるかどうか、確認をした方が良いのではないでしょうか。
    • good
    • 3

去年、同じような目にあいました。

どしゃぶりの昼間スーパーの駐車場で車を停めて母を待っていた時です。
私の横に停めた車の助手席から降りてきた人にガンとドアを当てられました。
相手もぶつけたことはわかっているはずなのに、そのまま行こうとするので咄嗟に降りて呼び止めました。
へこんでいたら弁償してもらうつもりでしたが雨の中
へこみがわかるはずもなく
相手に気をつけて下さいと言うのが精一杯でした。
次の日車を見たら少しへこんでました。
相手の連絡先を聞いておけばよかったと後悔しました。
やはり文句ではないですが、今当たりましたよと言って相手とぶつけた箇所を一緒に確認した方がいいと思います。
    • good
    • 0

質問者さんの場合、決して気分は良くないでしょうね。

細かい線傷のようなものでも大げさに言えば当て逃げだし・・・。でも車の中にいるんだから大した事無くても一言謝って欲しかったんでしょ。そこで思うんですが車を駐車する時には携帯などに両隣の車のナンバーをメモっとくなんてどうですか?何かあった時、我慢出来る範囲のものなら自然と忘れるし怒りが尾を引く場合警察にナンバーを届け出る事が出来ると思うんですが。まあぼこぼこに凹んだりしてない限り届け出なんて普通しないでしょうけど。
    • good
    • 0

自分ならその程度のことでとやかく言いませんけど。

だって自分も時々駐車場で隣の車にドアをぶつけたりする事はありますし(強風など不可抗力で)

たかだか車じゃないですかそんな事でいちいち訴訟を起こすのは自分にして見ればナンセンスです。

ぶつけられたく無ければ誰も止めないような遠方に止めるべきです。自分は外車で部品の入手も困難な車に乗っていますが、そんなに大事なら自分が気をつけます。ベンツ・アウディ・BMWの隣にでも駐車すれば問題ないですよ。コンビニのような狭いところには行かない事です。

物の為にぎすぎすした人間関係を作ることは何のメリットもないと思いますが。

第一文句を言う根性も無いのであれば自分の車の傷を許容したと言うことなのですから。
    • good
    • 4

車は普通に走っていても対向車から小石が飛んで来たりして傷は付くものです。



あまり気にすると楽しいカーライフは送れませんよ。

たかが車じゃないですか。
    • good
    • 3

法律には詳しくありませんが、弁償の対象にはなるんじゃないでしょうか?塗装代くらいは頂いてもいいはずです。

(その場でじゃないですよ)

多分相手の身元も分からないでしょうし、今回は残念ながらいい経験と考えるしかないでしょう。

asutyさんが逆の立場になったときは、今回の経験を踏まえて、黙って立ち去るような事はせずに相手の方と話し合う様にしましょう。
故意ではない事は相手も判っているので、もめることもないと思います。
    • good
    • 0

大方ご想像されていると思いますが、私ならその場で対処を求めますし、当然修理費(必要であれば代車費用等も含め)全額弁済してもらいます。


故意ではないとはいえ、器物損壊という立派な罪です。
あなたは駐車中(車を全く動かしていない)ということですから相手に100%の弁済義務があります。

とはいえ、文面から推察すると相手の車のナンバーなどは控えてらっしゃらないのかな?
警察に届けを出すことも考えられますが、手がかりもない状態での軽微な物損程度では恐らく真剣に捜査してくれるとは期待できないでしょう。

後学のためと思って、今回はあきらめるしかないかな・・・悔しいでしょうが・・
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています