
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
ショートニングとバターの違いはバターは牛乳から作りますがショートニングは植物性の油(サラダ油と同じ)を固形にしたものです。
お菓子の場合味はバターのほうが、すぐれていますが、クッキーのもろく砕けるような、サクサク感を出すのには、いいです。また白いので、ピンクのバタークリームなどは、きれいに色が着色できます。スポンジ類には、使いません。クッキーの場合も、バターの一部をショーニングに、したほうが味はいいと思います。ラードの代用としてアメリカで作られたのが初めですので、料理にも使われています。値段はバターより安く、どのスーパーにも売っていますよ。冷蔵庫ではなく製菓材料または、サラダ油のコーナーにあると思います。使用する分量は、バターと同じでいいですが、ケーキにはバターの味と香りが重要ですので、無味無臭のショートニングは、前に答えた方の使い方が一般的で、バターの代用として、なんにでも使うものではありません。
でもチャレンジしてみると、違いがわかると思うよー
No.4
- 回答日時:
ショートニングそのものについてはあまり詳しくないのですが、わかる範囲でお答えしたいと思います。
私はお菓子を作る際、クッキーなどサックリ仕上げたい時や、素材が個性のあるもの(紅茶、黒糖、ごまなど)を使って作る時に使います。たしか無味無臭だったと思うんで、そのほうが素材の味が生きると思って。
バターケーキには、やっぱりバターを使うことをおすすめします。あのバターの風味があってこそのバターケーキでしょ!
パウンドケーキやドーナッツはショートニングを使ってもいいんじゃあないですか?
分量については、私は同量で使用していますが、別に問題ないですよ。
一番の使い方のおすすめは、やっぱりクッキーですよ。ほかの油脂類ではあのサックリ感はでないでしょう。サックリ感に関しては油脂類で1等賞!!ってなわけで、サックリクッキーがお好きなら1度は試す価値あり?
No.3
- 回答日時:
私事、昔、某ファーストフード店でバイトしてまして、ポテトフライとか揚げる油のことをショートニングと教わりました。
っていうか、梱包にもその商品名はずばり「ショートニング」と書いてました。ちょっと話はそれますが、某M店では動物性の油を使ってるために、ポテトフライはちょっと味が濃い系。しつこい系といいましょうか。
でも僕がバイトしてたところではショートニング、植物系の油なのでさっぱり、あっさり系のポテトフライでした。
ちなみに、油といっても僕が見たその「ショートニング」は通常固形であり、熱を加えると溶けて液体になります。
他の方も回答されてますが、固形のままなら恐らくバターのようにも使えると思いますし、溶かせば揚げ物にも使えます。
ケーキ系では、その作る過程が分からないのでどうなるかわかりませんが、揚げ物系では間違いなく「揚げ物としては」さっぱりした感覚の食べ物に仕上がるはずです。
なんか回答になってるようで、なってないような。。(汗
ごめんなさい

No.2
- 回答日時:
硬化油.つまり.マーガリンのことではなかったかと思います
が.何でもいいからと考え有り合わせのものを使っていまして.仕上がりを突き詰めて考えたことがありません。
No.1
- 回答日時:
ショートニングというのは、要するに油です。
牛の脂肪のかたまりってありますよね。白くてベタベタしてる奴。あれの食べられるバージョンだと思えばいいでしょうか(^_^; 今俺の冷蔵庫に入ってる奴は、コーン油です。
基本的にショートニングは、たしかバターか何かの代わりにするためのものだったはずです。
俺はバターと同量でやってます。
基本的に、比較的味のない食材ですので、さくっとした感じに仕上がります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食生活・栄養管理 ビタミンB群の働きは三大栄養素の代謝ですよね? 例えば、ほとんど小麦粉と砂糖とショートニングで出来た 1 2022/07/13 13:57
- 食生活・栄養管理 食パンの添加物 3 2023/04/21 09:09
- 食生活・栄養管理 トランス脂肪酸 1 2023/03/16 10:42
- 工学 日本が民主党政権の時、トランス脂肪酸の規制をしようとしていました。 当時ネットからトランス脂肪酸の構 4 2023/01/26 05:44
- 英語 "long"→「腰がある」、「粘りがある」という意味が辞書に掲載されていないのはなんでですのん? 5 2023/06/27 17:14
- お菓子・スイーツ パウンドケーキの底上げについて 3 2023/07/28 03:47
- レシピ・食事 ミカンを使ったレシピを教えてください 注意点 ☆オーブン(トースターの小さいやつで単純機能しかないか 3 2022/12/31 10:36
- レシピ・食事 醤油バターを使ってパスタを作ろうと思ってるのですが、レシピを検索したら醤油ではなくめんつゆを使ってる 2 2022/10/31 10:39
- お菓子・スイーツ 米粉のパウンドケーキについて。 4 2022/12/24 05:14
- レシピ・食事 米粉パンがきれいに切れません 3 2023/07/07 09:38
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
こんがりキツネ色に焼いたトー...
-
ホットケーキ美味しそうですか?
-
サワークリームの使い方
-
バターをやわらかくしておきた...
-
35度の室内に一日おいた卵は...
-
お湯の中に卵を割り入れるとな...
-
お好み焼き粉を使ってのお好み...
-
コンビニのゆで卵の賞味期限は...
-
凍ったタマゴは大丈夫?
-
目玉焼きとは洋食?和食?
-
生焼けのパン
-
たまごの黄身についている白い...
-
卵を入れた雑炊の賞味期限?
-
卵が賞味期限1週間切れてるんで...
-
ゆで卵を天ぷらにしても大丈夫...
-
食物の発酵?について
-
手作りチャーシューを薄く切るには
-
海外の卵でカルボナーラ
-
つくねや肉団子に卵は入れますか?
-
トレイに並べて売ってるエビ、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報