dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

バカな質問で恥ずかしいのですが~

いつもの倍くらいの量の切干を、水につけて戻してしまいました。

頑張って一番大きい鍋に入るだけ煮ましたが(家族に一杯食べてもらいました)、戻した分がまだ軽くどんぶり一杯分位残っています。
できれば次回まで保存したいのですが…、できますか??

A 回答 (7件)

とんぶりと青ジソドレッシングと合わせると、サラダ風のおかずになりさっぱりとしてまた違う味が楽しめますよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事遅くなってごめんなさい。
ありがとうございました。

とんぶり、実は食べた事ないんです。挑戦してみようかしら…。

お礼日時:2005/03/01 23:02

4です。



ごめんなさい。
煮てないんですね・・・。
そのままで保存できるかわかりません。

最悪煮て冷凍してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

煮たら冷凍できると、母も申しておりました。

ご丁寧にありがとうございました。

お礼日時:2005/02/27 17:16

保存はタッパーに入れて冷蔵庫へ。


でも、あまり長く置かないほうがいいかも。

奥薗寿子さんは、水、酢、醤油で戻して
甘酢漬けにしていらっしゃるようです。
直で戻すので、砂糖類がなくても大根の甘味で
甘酢になるそうです。

戻し済みなので、好みの味の甘酢で
漬けてみたらどうでしょう?
細かく刻んで納豆に混ぜてもいけるそうです。

切干大根とキュウリ千切りを
マヨネーズ和えにしました。
これも奥薗さんレシピ。

切干大根と油揚げの味噌汁は
大根の甘味がすごかったです。
豚汁に少量入れると美味しい気がしました。

他にもいろいろ食べ方があります。
奥薗さんのレシピは、
そういうのもアリなんだなあと思うようなものが
いろいろあって楽しいです。
現在発売中のキューピー3分クッキングに
奥薗寿子さんの乾物レシピが
ちょっとのっていました。
書店で覗いてみてはいかがでしょうか。(^^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆様本当にありがとうございます。

切干大根の煮物って大好きでしたが、これ以外の調理法を考えた事もなかったと、今回気付きました。

いろいろ幅を広げられる良い機会になりそうです。

お礼日時:2005/02/27 17:13

冷凍保存可能ですよ。



参考URL:http://freezecook.at.infoseek.co.jp/freeze.html
    • good
    • 0

冷蔵なら一週間くらい持ちますし、タイミングを見計らって出せばいいのではないでしょうか。

あるいは家族のお弁当につめるかして片付けてはどうでしょう。

目先を変えて、刻んでごま油で炒めて、チャーハンや炊き込み御飯の具にしてしまう手もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

そうですね。千切り大根だと思えばなんとか消費できそうですね!

おバカな質問だと思いましたが、たくさんご回答頂けて嬉しいです~。

お礼日時:2005/02/27 17:09

NO.1の方と同様に保存ではありませんが、甘酢をかけても合います!

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

「なます」風になるのかな。合いそうですね。
酢はあまり得意でないのですが、2品目にしてみます。

助かりました!

お礼日時:2005/02/27 17:06

保存ではないのですが、そのままマヨネーズあえもなかなか美味しいですよ。

ちょっとキュムキュムした食感ですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

おおっ、これはまるで大根サラダのお味ですね(試食中)!
ぜひ明日の朝に!これで何割か助かりました~。

お礼日時:2005/02/27 17:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!