アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

伊藤博文は貧しい百姓の息子でしたが、萩藩の水井武兵衛の養子となって足軽身分(武士と言えるかどうか、、、)になっています。
しかし、水井家に実の父親が一家を連れて入家し、乗っとっています。(実親と縁が切れていない)
さらに、博文は水井姓を捨てて伊藤姓に改名しています。

百姓が、水井家をステップに使い、新華族にまでのしあがっています。

実家が養子先の家を乗っとるということは、結構ある話なんでしょうか?

旦那の死後、妻の自分の両親を家に呼び寄せ、旦那の母(姑)を追い出したというのは聞いたことがありますが。

A 回答 (2件)

そうとも限らないです。


私は婿養子ですが義理の両親は団地住まいだったので私がローンを組んで家を買い招き入れました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

団地住まいの婿養子というのは、聞いたことがありません。家がないなら、養子縁組する必要はないでしょう。

お礼日時:2021/06/15 12:48

私は逆だと思いますけどね。

家なんてお金を出せば誰でも手に入りますので。

しかし家族は別です。私も両親がもういないのと結婚相手のご両親は訳あって男の子に恵まれなかったのでそういう流れになりました。

全く珍しい話でも無いと思います。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!