プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

大学受験についてです。
私は現在高三で今までずっと子供教育の方の進路へ進むと先生方に言ってきました。
ですが、大学の口コミで嫌なことを見てしまったり授業の感じを見て本当に教育の方でいいのかと思い始めてどこの大学に行けばいいのか分からなくなっています。残り少ない時間で焦ってて、私はどうするべきなのでしょうか。

A 回答 (5件)

「どうするべき」と言う問いに第三者が「こうするべき」と言った回答は基本的に不可能です(∵そんな問いに正解は存在しないので)。

もしする人がいたら「無責任回答」と言わざるを得ないでしょう。なので「どうするべきか」ではなくて「どうしたいのか」と言う観点から考え直すべきだと思います。
    • good
    • 1

今までの志望校が嫌になってきたのなら、


他の大学の教育学部を目指せばいいだけ
だと思いますけど。
なぜ、大学の口コミを見て
進路の希望が変わってしまうのでしょう?
謎です。
    • good
    • 1

「子どもの教育」と言っても色々ありますけど・・・


「口コミ」って個人の価値観で勝手な評価をしているだけですよね。
ある教授の講義を面白いと思う学生もいれば、つまらないと思う学生もいる。
それだけの話です。

教員免許に関してだけ話をすれば、
教育学部でなくても免許取得できるコースのある大学は
たくさんありますので、
国立の教育学部出身者は教員採用試験で優遇されるような傾向もありますが、
教育学部以外の学部への進路を検討してみるのもアリかとは思います。
ただ、試験まで時間がないので、選べる幅は狭いと思います。
    • good
    • 1

ちなみに「教師になるかどうか決定を先延ばしする」と言う方法ならあります。

既に回答があるように(教員養成系の)教育学部ではない一般の学部に進学する事です。元々教師志望の人であったとしても「専攻分野を生かす職業」として教師を考えている人なら教育学部を志望しない場合もありますし、実際高校の時に教育実習に来た先生には教育学部は一人もいなかったような記憶があります。なので受験までに決めかねるようであれば「教師になるかどうかは大学に行ってから」と言う選択肢もあります。
    • good
    • 1

念のため。


先生にこう言っちゃったから、こういうことで話が進んでいるから、で進路を決めてはいけません。
幼保等の職業訓練系統の専攻は、その職に就かないなら、たぶん行かない方が良いです。
行ってから、狭い選択肢の中でどうこうしようとしても、おそらく上手く行かないでしょう。
ごく普通の文系就職となるでしょう。
その時に、あなたの学力はどうなっているでしょうか。
いやぁMARCH日東駒専国立中堅どころ、行こうと思えば行けましたよ、ということなのか、幼保等に多い底辺近辺(元短大が多そうだし)相応の学力しか無いのか。
後者の場合、普通に文系就職したら、所謂高卒がやるような職にしか就けないでしょう。
学力自体がもし低いなら、専攻を変えたところでどうなるものでも無いかもしれませんが、変えないよりは変えた方が良いだろうと思います。

あとは、根本的に、その嫌なことだとか、授業の感じだとかがどうなのか、それをどう判断すべきなのか、を掘り下げないとどうにもならないでしょう。
逆に、オープンキャンパス等で、こんな「感じ」を掴もうとすること自体が、むしろ危険なくらいで。
必ずしもそうだとは言えませんが、高校生が、「感じ」で正しく判断できる可能性は、おそらく低いと思います。
大学は、卒業してみて少し判る、大学院で研究してみてもう少し判る、教員になってみてかなり判る、教授になってみて大体判る、感じだろうと思います。
高校生や学部生では中々判りません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!