dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

古物商許可書を申請したいのだが
住民票
身分証明書(標本)
登記してない証明書
ここまではいけるが
実家なので両親の承諾書
家の間取り
これがめんどくさい
迷惑をかけると思うからどうすればいい❓

A 回答 (1件)

質問の主旨がイマイチ分からないけれど、親の承諾を得られないということかな?


偽造することは推奨できないので、親に説明して何とか承諾を得ること。
親が渋る理由が分かっていたら、その辺をうまくゴマかせるような話を用意していくといいと思うよ。
「ずっとじゃなくて一時的だから」とかなんとか言うのもアリかもね。

間取りについては100円ショップなどでマス目のあるノート(漢字練習帳や方眼紙)を買ってきて手書きでテキトーに書く。
古物商許可証は事務所とそれ以外の区別が分かればいいくらいの話。
部屋の形や大きさはあまり問題にはならないので、長方形の部屋を正方形に書いても通るレベル。

手書きの際には、不動産サイトの間取り図を参考にマネして書くのもいい。
手書きが苦手なら、無料の間取作成ソフトもあるので、そういうものを試してみるのもいい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!