dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

派遣勤務しています
5/6の連休明けに初回契約しました
月給契約で30万として
土日休みで5月の出勤対象日は全部出ていますが、
2日分日割りで引かれていました。
営業に理由を聞いてみたら、入場が6日からなのでそうなってしまった。そういうものとして下さい。の一点張りです。
なぜ2日なのかも教えてくれません。
いきなり対応が悪くなった営業にも嫌気がしました。
入場日によって月給で欠勤がなくてもこういうケースはあるのですか?
契約書は5/6の記載です。

A 回答 (4件)

出勤が18日だったといることですよね?


月給換算の所定労働日数が20日なんじゃないですか?
    • good
    • 0

>2日分日割りで引かれていました。


これはちゃんと説明を受けないと納得できませんよね。今年の5月1日から5日は土日休みの会社なら全て休みですからね。結果としては入社日を1日にしてもらえば良かったですね。
>入場日によって月給で欠勤がなくてもこういうケースはあるのですか?
あって当たり前でしょう。月末締で、30日に入社した人と1日に入社した人で同額は不公平になるので、入社月は日割りなんて普通にあります。
    • good
    • 0

賃金計算期間の問題でしょう。


単純な週40時間制だと祝日は休みにはなりません。
就業規則を確認して下さい。
また、出勤しなかった日給分が引かれるのは日給月給制と呼び、完全月給制では無い事を意味します(ほとんどの会社はそう)そこも就業規則次第です。
    • good
    • 0

派遣とかそんなもんでしょ。


金の事にはケチ臭い派遣会社とか辞めた方がいい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!