
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
アメリカに36年住んでいる者です。
私なりに書かせてくださいね。まず、この文章を部分に分けて見ますね。
just だけよ、と言う意味だよ、深く考えなくたっていいよ、と言う意味あいです。
more of me (前よりも)多くの私
to love 愛せる
太ったねと言われ、「それだけ、(前よりも)愛せる部分が多くなったと言う事だよ(笑)」と言う意味あいになります。 つまり、太る前は性格も、体格も、器量も、マスクも、みんないいところばっかりだったけど、太ったおかげで以前より増して気に入ってもらえる所が増えたってことさ、と冗談ぽく言っているわけです。
これをどう文法的に説明するかは私にはとても無理な事です。
しかし、これを同じフィーリングを保ちながら他の文章を使って表現してみると分かってもらえるかもしれません、
It simply/only means there are more (things) to love me for. 私のことでもっと愛せる物が増えたって言う意味に過ぎないよ。
Now you see I have more for you to love about/for. ね、私を愛せる物が増えたって分かるでしょ。
It just means that you have more things on/of my body to love. 私の体の部分で愛せる部分が多くなったって言う意味に過ぎないって言う事よ。
と言うような表現に変えることができるわけです。
白髪が増えたね、と言う友達に、Just one more of my hair color to love.
また怪我したの?と言う異性の友達に、Just one more of me to kiss. もう一色気に入ってくれる髪の毛の色が増えたって事さ。
給料が上がったんだってな、と言われ、Oh yeah, just more of money for my wife to spend. そうだね、うちのかみさん(俺じゃなくて)が使える金が増えたってことにすぎないさ、(俺にとっては全然嬉しいと言う事じゃないね。) 洋服買いの好きな奥さんであれば、Just more of clothese for my wife to buy.なんて言う表現もできるわけですね。
また、振られちゃったんだってな、と乾かれ負け惜しみに、 Just more of experience to appreciate. 評価に値する経験が増えたって事さ、 いい経験になったと言う事だけさ。
このようにネガティブな事を言われた時とか、僻みを大きくしないようにさせる為とか最後のように負け惜しみのフィーリングを冗談ぽく言う時に使える・使われる表現ですね。
これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。
ご回答ありがとうございます。とてもわかり易いです。応用表現を豊富に書いて下さっているのも助かります。
それしてもこの表現は(類似ものも含めて)かなり使い勝手が良さそうですね。
No.5
- 回答日時:
>"just more of me to love."
>日本語字幕では、「デカい(太っている)方がいいだろ?」
字幕の翻訳は素晴らしいですね。
これはデブである自分に対する気休め(慰め、現実逃避、言い訳)として自分に言い聞かせるような表現です。
つまり、#2さんの直訳の通りです。
鏡で見た肥満の自分の姿に対し、「私は太っているっていうより、骨太だし、ふくよかな女って愛される対象だわ」と言うような感じで使われます。
実は単にデブなのに、その人に「恰幅がよくてご立派」とお世辞を言うような場合でも使われますね。
又、アメリカ人はジョークが好きなので、ジョークとして自分のことを対象として言う事もあります。
とくに超肥満な人が多いアメリカではの表現ですね。だからやせないのかも知れません。
なので、ご質問の答えとしては、決まり文句とお考えください。
確かにあの国の太っちょさんの多さを考えると、らしい言い回しかなと思えなくもないですね(まあ僕も丸いのですが)。
ご回答ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
Gです。
前回の回答で少し分かりづらい表現とスペルミスがありましたので訂正させてくださいね。
>★白髪が増えたね、と言う友達に、Just one more of my hair color to love.
また怪我したの?と言う異性の友達に、Just one more of me to kiss. もう一色気に入ってくれる髪の毛の色が増えたって事さ。
は
白髪が増えたね、と言う友達に、Just one more of my hair color to love. 気に入ってくれる髪の毛の色がもう1色増えたって事さ。
また怪我したの?と言う異性の友達に、Just one more of me to kiss. もう一つキスしてくれる場所が増えたんだよ。
となります。
>★Just more of clothese for my wife to buy.なんて言う表現もできるわけですね。
はclothesの間違いです。
>★また、振られちゃったんだってな、と乾かれ負け惜しみに、
は
また、振られちゃったんだってな、とからかわれてしまったので、負け惜しみに、
となります。
申し訳ありませんでした。
No.2
- 回答日時:
"just more of me to love."という表現は、直訳すると「愛せる部分が増えたでしょ」のような感じです。
これが使われるのは、たとえば彼氏に「最近太っちゃったの」と言ったあとに「でも愛せる部分が(体積的に)増えたから、いいでしょ?」みたいな感じです。
たとえば好きな食べ物だったら量が多いほうがたくさん食べられて嬉しいのと同じように、愛する人ももっとたくさん(大勢という意味でなく、一人の量が多いという意味です)あったほうが良いでしょ?といった冗談のようなものです。わりとよく聞く表現ですよ。
そうですか、わりとよく聞く表現なのですね。今度、英会話のクラスでネイティブの先生に使ってみることにします(自分は割と丸々としている方なので)。
ご回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
こんばんは。
純粋な会話には文法解釈は歯が立たないことが多いですが…それを前提で。「私について愛すべきところをもっと」と直訳しました。「もっといいところを見つけてくれ」「もっとほめてくれ」と私は解釈します(Justの後にsee位の動詞を補って命令文と考えてみてもいいかと)。太ってることを悪く言われて言い返したんじゃないかな?と思います。
なるほど、何でもかんでも文法で斬りつけるのも考えものということなのですね・・。ちょっと反省です。考えてみれば、日本語にだって文法ではどうあがいても解釈できない言い回しもあるのでしょうしね。
ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 「所有格+数量詞+名詞」と「数量詞+of+所有格+名詞」の意味やニュアンスの違い等について 4 2023/06/28 11:34
- 英語 There is evidence in the literature that the peri- 3 2022/06/08 07:57
- 英語 Therefore, it appears to be more logical to avoid 2 2022/07/05 15:31
- 英語 提示文の構造について 2 2022/07/15 10:27
- 英語 Recently, dental implants have been suggested havi 4 2022/06/10 08:55
- 英語 Therefore, in just over half the cases, this surgi 4 2022/05/23 00:58
- 英語 英文の添削お願いします。【長文です。】 マッチングアプリで相手を言い負かしている時のやつです。 色々 1 2023/07/01 02:12
- 英語 Ninety bone level Straumann implants will randomly 1 2022/07/18 11:14
- 英語 Osseointegration has been suggested to represent a 3 2022/06/10 08:22
- 英語 Outcomes were evaluated including survival rate an 3 2022/04/14 14:16
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「小数点第2位まで表示」という...
-
1台、2台…の英語での書き方
-
Ver. Vol. Rev. の使い分け
-
英会話お得意な方おねがいしま...
-
「陸上競技をします」は英語で?
-
Please be advised
-
英訳。隣の:「next」か「neigh...
-
「1歳」は、1st? 1th?
-
「…してきている」という表現に...
-
何故完了形になるのですか?(英語)
-
スラングかな?
-
その1・その2を英語で
-
Big HUG?
-
意味がわかる方
-
“大型犬”、“中型犬”、“小型犬”...
-
「ちょっと○○すぎる」という言い方
-
For the attention of ~の意味
-
苗字に ”s” を付ける(Jac...
-
はっきりしろ!は英語で?
-
What do you do after school? ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「小数点第2位まで表示」という...
-
Ver. Vol. Rev. の使い分け
-
1台、2台…の英語での書き方
-
afterの用法について
-
Please be advised
-
「…してきている」という表現に...
-
会社の設立年度を英語で表記し...
-
英会話お得意な方おねがいしま...
-
「陸上競技をします」は英語で?
-
Please noticeとPlease be noti...
-
○○しない限り・・・の意味につ...
-
without elaboratingの意味?
-
お送りしました+済みです
-
Big HUG?
-
「1歳」は、1st? 1th?
-
アメリカ(英語圏)だと、これ...
-
This is who I am.どういう意味...
-
A:「お元気ですか」 B:「はい...
-
For the attention of ~の意味
-
スラングかな?
おすすめ情報