dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

音の方向が分からないんですが、何かの病気でしょうか。
遠くから呼ばれても、どこから呼ばれているか分からない、または実際の音の方向と違う方から聞こえていると思ってしまいます。
小さい頃はこれが当たり前と思っていたのですが、小学校の頃、視覚障害がある方がやるスポーツの体験(?)で初めて違和感を感じました。
目隠しをして鈴の音が鳴るボールを追いかけるというものでした。
友達は多少迷いながらもボールを追いかけられるのに、私はボールの方向が全くわからず立ち尽くしてしまいました。
その時、私はみんなとは違うのだということが分かりました。
あと、言葉がよく聞き取れなくて聞き返すことがよくあります。
日常生活にも支障をきたすことなので、誰か教えてくだされば幸いです。

質問者からの補足コメント

  • 以前耳鼻科で検査したのですが、聴力は左右両方とも異常なしでした。

      補足日時:2021/07/25 10:51

A 回答 (5件)

#1です。


聴力が正常の場合「聴覚情報処理障害」という病気があるようなのですが、症状を調べてみると「方向がわからない」というものは出てこないようで…
お役に立てずすみません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Thank you

いえいえ。私も結構調べているのですが、ぜんぜん見つからないですよね。
近いうちに病院で調べてもらおうと思います。
わざわざ調べてくださり、ありがとうございました。

お礼日時:2021/07/25 11:22

だとすると、単にそういう訓練が子供の頃にできてなくて


そういう能力が未発達だという事では?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

たしかにその可能性もありますね。
そういえば私の母の話ですが、私が赤ちゃんの時に、呼びかけても反応しなくて耳が聞こえないのではないかと心配していたらしいです。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2021/07/25 11:07

早めに脳のMRI検査を受けて下さい。

脳内部に腫瘍や血管、神経などの異常がある場合もありますから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

分かりました。近いうちに受けてみようと思います。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2021/07/25 11:00

左右の聴力に差があるとか


そういう可能性は確認した方が良いのでは?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

以前耳鼻科で検査したのですが、左右両方とも異常なしでした。
聴力のことを書くの忘れてました。補足しておきます。ありがとうございます。

お礼日時:2021/07/25 10:50

聴力検査はされましたか。


健康診断でやるような、あっという間に終わるようなものではなく、耳鼻咽喉科でもっと時間をかけて行うやつです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

この症状とは別の症状の時に耳鼻科で検査したのですが、左右両方とも異常なしでした。
このことも書いておけばよかったですね。補足しておきます。ありがとうございます。

お礼日時:2021/07/25 10:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!