dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

これって自分は悪いのでしょうか?
たまたまネットで発達障害を持ってる人に出会いました。最初の方に会話に結構違和感がありもしや?と思うとやっぱりそうでASDとADHDらしいです。自分からそれを言ってきました。私の友達にも発達障害で困ってる人がいたのて相談しました。一日目は結構親身になって聞いてくれて終わりました。
けどやっぱり個人情報晒したりとか電話しようと言ってきたりとかなんか違和感はありました。

2日目にブロックされました。
2日目も昨日と同じ時間帯に時間ありますか?と聞いてあると言われたので、話していると、いきなりタメ語になったり文章がめちゃくちゃ適当な一言コメントみたいな感じなのがいきなり送られたり、面倒くさそうに返信したりオウム返しをするようになったので、忙しいなら大丈夫です。さようならとこっちも腹が立ちさようならを付けてしまいました。
向こうがそうなった原因はあるとすれば少し長文になった?ぐらいだと思うんですが、一体あの態度は何だったんでしょうか?

A 回答 (2件)

あ、ごめん。

発達じゃなくて、反社会性パーソナリティー障害とかそっちのほうだった?
    • good
    • 0

ていうか、あなたも発達障害っぽいよ。

自分の思い込みで、これだけの情報で他者に伝わるだろうと質問を挙げている時点で、ちょっと、視野狭窄ですよ。
なんでかなんて、その時のやり取りをすべて見ないと判断できるわけないじゃん。あんたのことも、相手のことも他者は知らないのですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

何を言ってんの?どこが発達障害?あんまりそういうこと言うもんじゃないよ

お礼日時:2023/01/13 20:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!