プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

野菜や肉を煮る。

水を入れて味噌を入れれば味噌汁。

水気を切れば煮物。

この認識は正しいですか?

A 回答 (11件中1~10件)

いや、味噌味の煮物というのはあまりないと思います。



煮物はダシ、砂糖、みりん、日本酒、醤油を組み合わせて、あくまでも野菜や他の具を食べるためのもの。
味噌汁は汁を飲むもの。
似ているといえば似ていますが、本質的に異なります。
    • good
    • 0

「煮物」は野菜・肉・魚などを調味しただし汁で煮た料理。


野菜・肉・魚などの「具」が主役。煮汁は多くない。
味噌で調味したものは「味噌煮」。

「味噌汁」は「汁物」。味噌をだし汁で溶いた「汁」が主役。
具は野菜・肉・魚など好みで何でも。
    • good
    • 0

味噌汁は


具材が煮えて 味噌を溶いた物
一切煮込まないのがみそ汁です。
煮込み(味噌煮込みも)は
味噌煮込みうどんのように 具材と一緒に煮込みます。

判断が分かれるのが豚汁 作りたての場合は豚の味噌汁で 煮込めば味噌煮込み豚汁です。
    • good
    • 1

水に味噌?違うな〜〜



水気を切れば?
それも違うな。
    • good
    • 0

煮物は具がメイン→具を煮るための料理


汁物は汁がメイン→汁を飲むための料理
    • good
    • 0

正しくないと思います。


具だくさんの味噌汁がいいと聞きますが、具の切り方が煮物とは違いますよね。
味付も違うし、この考え方は違うと思います。
    • good
    • 1

水気を切れば煮物..違いますね。

味噌だけの汁を使えば味噌汁。味噌以外のものも使用して作れば煮物です。調理方法で煮て作れば全て煮物と言えます。汁の有無は関係しません。
    • good
    • 1

正しいとは言えない。


煮物は水気を切るのではなく、初めから多くの出し汁で煮ない。
    • good
    • 1

味噌、出汁、具材等で、汁物として作れば味噌汁


煮物は汁物ではなくおかずとして作る、それと味付けに味醂や酒なども入ることが多い
味噌汁のように、味付けが出汁と味噌だけの煮物はたぶんそう多くはないと思う、少なくとも自分はぱっとは出てこない
    • good
    • 0

いやその認識は違います。

みそ汁は文字通りに「汁を飲むための料理」であり、中の具材はアクセントでしかありません。場合によっては具は食べずに捨てても良い物です。

対して煮物は「具材を加熱するために煮る」料理で、
具がメインであり調理法によっては煮汁は残らないし、
煮汁は捨てても構わない物です。
ですので定義的にはご飯も煮物に含まれるものです。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!