電子書籍の厳選無料作品が豊富!

よく中華料理で聞く「うまみ調味料」なるもの。

これって味の素で代用可能ですか?

A 回答 (4件)

うまみ調味料とは、さとうきびを搾った糖蜜や、キャッサバ、とうもろこしなどのでんぷんから得た糖を、発酵して作られるグルタミン酸ナトリウムや、同じくでんぷんを発酵して作られるイノシン酸ナトリウム、グアニル酸ナトリウムなどの総称です。

 その中でも、一番よく消費されているのがグルタミン酸ナトリウムですが、日本ではグルタミン酸ナトリウムは、「味の素」「ハイミー」「いの一番」の商品名で販売されています。 すなわち「味の素」はうま味調味料の一つです。
    • good
    • 1

味の素自体が旨味調味料なのです。

    • good
    • 1

旨味はグルタミン酸、イノシン酸、グアニル酸。


味の素はグルタミン酸が主成分。
大丈夫ではないでしょうか。
私でしたら本だし(粉末和風だし)を使います。
    • good
    • 0

代用ではなく味の素そのものがうま味調味料です


ハイミーやいの一番もそうです
https://www.umamikyo.gr.jp/spice/
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報