dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

疑問に思ったのですが、国公立にいける学力があるのに私立を選ぶ人ってなんでなんですか??

私の学校では2年生までは国公立に必要な教科を全てやるのですが(文系)2年生まで学年トップだった人が3年生になって私文と国文分けるときに私文に行って、びっくりしました。

ちなみに、学年で3分の2ほど国公立に行く進学校です。

A 回答 (14件中1~10件)

国立で勝負できないから私大の頂点を狙うのは不思議ではないと思いますよ。


あと早慶が東大京大以外の国公立より上は完全に嘘。併願で旧帝大、東工大、一橋、筑波、神戸、横浜国立あたりとw合格した人が抜けたあとの人達が行きますよ。
まあ、関西と関東で常識は違うのかもしれませんね。
    • good
    • 2

それは、官尊民卑の亡霊に取り憑かれていない真っ当な人だからです。

    • good
    • 0

文系なら地方の国公立大学に行くよりは地元の私学の方が安いというのが一番に思いつく理由ですね。



次にあるとしたら、5教科の勉強(特に数学)が負担に感じるとかでしょうか。5教科勉強したために、滑り止めと思っていた私学にも不合格になる可能性もあるわけですから。

それ以外だと、そこの私立でないとできない勉強があるとかでしょうね。

地方の国公立大学に行くよりも早稲田、慶応を目指すというのなら、わかりますが、首都圏に住んでいて東大を目指せるのに私学だけ受験するということは普通はないと思いますよ。関西圏なら、京大、阪大、神大を目指せるレベルの人が関関同立に絞るということは普通はないでしょう。

>金太郎あめのような校風を持った国公立大より、
>独自の校風を持った私大の方が面白そうです。
という意見もありますが、今や私学は半分近くが指定校推薦や付属or提携高校からの進学です。生徒の学力もピンキリです。それを面白そうと思うかどかは人それぞれです。

親の立場で言えば、地元の国公立に行ける学力があるなら、地元の国公立に行って欲しいという親が大半だと思いますが。東大、早稲田、慶応等なら頑張って仕送りするかもしれませんが、地元の国公立と変わらない程度の大学なら、経済的な余裕がなければ反対するんじゃないでしょうか。
    • good
    • 0

またまた失礼します。

finalbentoさんの早慶より難しい国公立は東大か京大くらいしかないは間違いなので、信じないようにしてください。
全学部が早慶より難しいのは東大京大一橋東京工業大学です。(東工大のとある学科でたまに早慶の理工ととんとんというか、そんなに変わらない年があるけど大体は難しい)
もちろん、一学部だけで見るなら、外大英語、北大獣医とか医学部とか、千葉薬とか農工獣医とか、各大学の看板学部の方が難しいこともあります。
大学ってそんな単純じゃないんですよ、要するに。
    • good
    • 0

遠くの国立より近くの私立、かも。



アパート借りたりする費用を考えたら、トントンだったりして。
    • good
    • 0

金太郎あめのような校風を持った国公立大より、


独自の校風を持った私大の方が面白そうです。
地方国公立で下宿するなら、
自宅通学できる私大です。
    • good
    • 0

それこそ人それぞれでしょう。

例えば「国公立大の方が私立大より社会的評価が上」とは限りません。早い話、早稲田や慶応より難しい国公立大は東大か京大くらいのものでしょうし、また「下宿が必要な国公立大なら狙えるが自宅通学したいなら私大でないと難しい」と言う場合なら私大を考えても無理はないでしょう。
    • good
    • 0

大学の話?。


早稲田や慶応は私立でしょう。
うちの中学では高校から東京の私立にゆきましたよ。
もちろん現在では日本でその業界の会長らしいですが、そんな家柄の人。
私立はピンからキリどころかキリキリ?まであるらしいのは確かです。
    • good
    • 0

ステーキを食べるお金がある人だって、玉子かけご飯を食べますよ。


理由? それが大好きで、食べたかったからでしょう。
    • good
    • 0

私(60代)に時代は、



私立=馬鹿でもお金で入れる。
公立=優秀。

東大を頂点とする、公立がいいですよ。
今の内閣の面々見ても、お金で私立入ったのばかり。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!