dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

友人の経営するお店でパートとして
週3日、働くことになりました。

どのくらいの金額から
確定申告をするのでしょうか??

会計事務所にお願いして
やってもらうことを考えてますが
人にお願いするにしても
自分のことでもあるので
覚えたいと思ってます。

詳しく教えていただけると
大変、助かります。

よろしくお願い致します。

A 回答 (1件)

>店でパートとして週3日、働く…



そのまま年末まで勤めるなら、給与支払者には年末調整をする義務が課せられていますので、他の収入源がなければ確定申告は必要ありません。

>どのくらいの金額から確定申告をするの…

年末前にやめてしまうなどで年末調整がない場合は、例え 10万円でも確定申告をしないと自分が損をします。
もらうお金が税法上の「給与」である限り、取らぬ狸の皮算用で所得税を仮の分割前払いさせられているからです。

>会計事務所にお願いしてやってもらう…

確定申告が必要になったとしても、会計事務所ではだめです。
確定申告を他人に代行してもらうのは、税理士に限ります。
一般には「○○税理士事務所」という看板を掲げています。
会計士とは少々畑が違う職種です。

>自分のことでもあるので覚えたいと思って…

パートの給与だけなら、源泉徴収票を確定申告書に書き写すだけのようなものです。
ごく簡単なものです。
またその時節になったら質問してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

お返事が遅くなり、
すみませんでした!

とても、分かりやすく
ご回答して下さり
ありがとうございました!

どのくらいの期間
働くかはまだ決めていませんが
一度、やる!!と決めた以上は
一年は続けたいと考えてます。

まずは、確定申告のことは忘れて
仕事を頑張って覚えたいと思います。

お礼日時:2021/09/10 19:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!