アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

マニュアル車での徐行って、半クラ、断続クラッチを使って、ブレーキを併用するのですか?

また、教習所では徐行する際、何速で教わりますか?

A 回答 (14件中1~10件)

目的からいってローギアがその用途ですが、


エマージェンシーローのギアがある車種の場合はセカンドですね。
    • good
    • 0

ハンクラなんて使いません。

2速まで落として、アクセルを踏むか踏まない程度で徐行していきます。

まあ、徐行の程度によりますが、上は市内の狭い道路。高速道路などの車線補修など時速50キロ落とせのような徐行でも、距離が長そうであれば4速位置ですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

教習所でギアを飛ばしてシフトダウンすることありますか?
また、曲がる際は何速と教わりますか?

お礼日時:2021/08/23 18:59

でた『断続クラッチ』房



もうMTあきらめてw
    • good
    • 0

1速若しくは2速でゆっくりとクラッチをつなぎそのままアクセルを踏まずに走行すればよい。

ブレーキ踏むときにはクラッチ切るの忘れないでね^^。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
クラッチ切ってからブレーキをかけ、また、ブレーキを離してクラッチを繋ぐということでしょうか?

お礼日時:2021/08/22 20:58

回答に苦労します。


なぜか、頭で考えたことないから。
体が覚えています。

No4さんの回答にあるクラッチ。
エンストはしないよね。でも初心者は、するかな。
これも体が覚えてるのでしょうね。

たぶん、変速する時も、アクセル戻してクラッチ踏んでギア入れ替えて。
考えているのでしょうね。
わたしも、考えてましたね。
坂道発進も、考えてましたね。

すぐに慣れてくるかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
一時停止する際、クラッチとブレーキ先どちらを踏みますか?
また、坂道発進の際は、クラッチ切ってからブレーキをかけますよね?
坂を上がる際ギアをあげるとは教習所では教わらないですよね?

お礼日時:2021/08/23 18:57

>マニュアル車での徐行って、半クラ、断続クラッチを使って、ブレーキを併用するのですか?



徐行とは、すぐ止まれる速度で走行するということですから、最初の減速には当然ブレーキを使いますが、その後は状況に合わせて速度維持の手段は考えます。少なくとも、一度徐行の速度まで減速したら、通常は停止する目的以外にブレーキを踏むことはありません。

私は普段徐行するときは、左脚はクラッチを踏み込んだ状態でギアは2速、右脚はブレーキペダルの上に構えた状態で惰性走行します。速度が遅くなりすぎたら一瞬半クラッチにして速度を足すこともあります(これを「断続クラッチ」というのでしょうけど、実際には滅多にやりません)。他の回答ではクラッチをつないだままというのが大勢を占めるような気がするけど、停止するのは危険回避の場合が多いと思うので、そういった場面ではできるだけ操作はシンプルにしたい(右足を踏み込むだけで止まれて、なおかつエンストしない)ためにこういった操作をしています。

>また、教習所では徐行する際、何速で教わりますか?

忘れましたが、1速か2速でしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
坂道発進の際、止まる時はクラッチ切ってからブレーキをかけますか?
また、坂道を上がっている際ギアをあげることはないですよね?

お礼日時:2021/08/23 18:56

半クラは使いません。

断続クラッチは渋滞の時などたまに使うことがあります。

まず、1速、2速がカバーする速度領域を覚えてください。
安全な場所で2速で走っていて、クラッチを踏まずにブレーキを軽く踏んだままにすると速度が落ちていってカックンカックンする速度、それが下限です。そこでクラッチを踏むとエンジンは復活します。1速でも同じことをすると、かなり低速でも大丈夫なことがわかると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
ちなみに教習所内では3速までしか使わなかったですか?
路上は4速までですか?

お礼日時:2021/08/23 18:58

ローで、アイドリング回転で、走る。

スタート時は、アイドリングで、クラッチをつないだ瞬間に、アクセルを踏む。半クラッチは、クラッチ板が、減るので、なるべくしない。最終的に、そんな域まで、達しましたが、今は、オートマです(笑)
    • good
    • 0

No.6です。



基本的に違う質問は別の質問として投稿したほうが広く回答を得られると思うのですが・・・

>坂道発進の際、止まる時はクラッチ切ってからブレーキをかけますか?

「発進の際、止まる時」の意味が分かりませんが、普通の停車という意味であればブレーキにより減速し、速度が遅くなったらクラッチペダルを踏みます。坂道とか関係ありません。

坂道発進の場合は、私はいつもブレーキペダルを踏んだまま半クラッチにし、ブレーキペダルを緩めることで発進しつつクラッチペダルを完全に離し、その後初めてアクセルペダルを踏みます(「合わせクラッチ」と言うらしいです)。ちなみに、このテクニックは車種によってはできない車種もあり、また初心者向けではありませんので無理に実践しない方がいいかもしれません。また、MTのことをよく知らない人(もしくはクラッチ操作が下手くそな人)はこのような発進方法を「クラッチプレートを削るのでよくない」と言いますが、回転数が低く半クラッチ状態もごく短時間(1秒未満)なので、アクセルを吹かす通常の坂道発進よりも実はクラッチプレートに優しい発進方法です。

>また、坂道を上がっている際ギアをあげることはないですよね?

加速すれば、当然シフトアップしますよ。シフトアップしないのは、急坂の場合だけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

急坂の場合はシフトダウンして力を出しますか?

お礼日時:2021/08/23 23:09

№7回答者です。

お礼のコメントありがとうございます。
追加回答です。

私は46年前の経験なので、教習車は3速でした。
教習所内では外周を回る時一瞬3速に入れてすぐにブレーキですので、ほとんど2速を使っていました。
4速についてはわかりませんが、教習所内では4速は使えないような気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

修了検定のコース図と、路上検定のコース図って全て教習所内に掲示してありますか?
何コースぐらいありますか?
検定中、道教えてくれますか?

お礼日時:2021/08/23 23:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A