dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

固定資産税

親名義の持ち家マンションに親子2人で住んでいます。固定資産税は親の口座から引かれていますが、親が亡くなった場合どこに申し出ればいいのでしょうか?

A 回答 (7件)

窓口は市役所税務課が窓口です。



1 遺産分割協議が済んで、不動産の名義変更すると、新たに名義人になった人に課税通知が来るようになります。

2 「1」の不動産名義変更をしないと、しばらくは、引落されない(※)→督促状が来る→誰かが納付する、繰り返されます。

3 そのうち、市役所税務課で「あら、死亡してるじゃん」と把握すると(不動産の名義変更をしていれは、もっと早く把握できる)、死亡した人が所有してる不動産に固定資産税を課税し続ける事になるので、相続人に対して「誰に課税通知を送ったらええのか教えてくれ」という通知が来ます。
 これに「どこの誰に送ってくれ」と回答すれば良いです。


死亡した人の口座は、原則凍結されるので、口座から税金が引き落としされない。
督促状は死亡した人宛にくるので、受け取った者が「あのう、死んでるんですけど」と教えてあげる事になる。
まともな市役所税務課(収税課)なら、口座引落ができない理由により、死亡の事実を知るので、督促状を出す前に「誰に課税通知を送ったらええか」を聞いてきます。
 市税担当が間抜けだと、ずっと死亡した人あてに課税通知が発送されます。相続人がそれを納付し続けてる間は「ま、納税がされてるから、いいわ」といつまでたっても死んだ人宛に課税通知が来ることになります。
 市役所に死亡届を出してるのに、違う課だと「そんなの知らんかった」って間抜けな話は、今と違って昔は結構あったんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございます。
そのように心がけておきます。

お礼日時:2021/08/26 09:49

私自身が3年ほど前に父の相続を経験しまして、相続が終了した後、知らなかったら、固定資産税の督促が来まして、収納課にお聞きしたところ、「亡くなられた方の不動産の税金を支払ってください」と言われました。


会計士と相談したところ、名義変更はそのままにして、負担者のみを私にすることにしました。
自治体では名変しなくても納税すれば罰則規定はないとのことで、むしろ、固定資産税評価はバブル期以降下がっているので、名変時の登録免許税に影響するとか・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

登録免許税、、、。
はじめて聞く税金です涙
色々これから大変そうですが頑張ります。
ありがとうございます。

お礼日時:2021/08/26 09:50

お住いの自治体の役所に収納課があります。


収納管理担当の窓口で固定資産税負担者の届を出すと良いです。
申請をしないと督促が来ます。

名義は後に変更しても固定資産税は即変更しないといけません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

税金はシビアですよね。。。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2021/08/25 20:38

まず マンションの名義変更(相続登記)をすれば 次の年からは 新しい名義人に納付書が送られてきます。

相続登記はご自分でもできます 
相続が決まらない間については そのうち市役所「代表相続人 申告書」の様式が送られてきますので とりあえず払う人の名前を書いて送れば その人宛に納付書が来ます。市役所は その辺のところは抜かりありません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね!
ありがとうございます。

お礼日時:2021/08/25 20:14

そのうち、市の税務課から固定資産税の支払い義務者の変更届が書類一式


あなたのもとへ送られてきます。
その点、市役所は抜かりありませんのでなにもしなくてもいいです。
ただ、いずれはあなたへの相続手続きは必要でしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2021/08/25 13:25

>親が亡くなった場合どこに申し出れば…



市役所の税務担当部署へ行って、とりあえずは支払人の変更届です。
亡父の固定資産税を今後は相続人代表の○○が支払いますとして、あなたの預金口座を知らせます。

あるいは、死亡届提出時に今年度固定資産税の納期未達分は、現金で納めるよう納付書が発行されることもあります。

相続による登記の変更はその後でよいです。
平日日中に法務局まで最低 3 回行けるなら、司法書士など頼まなくても自力で登記が可能です。
http://houmukyoku.moj.go.jp/homu/touki1.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

自分でする事も可能なんですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2021/08/25 13:25

遺産相続で名義変更登記をすれば完了です。



ペーパーワークは司法書士が代理してくれます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速、回答ありがとうございます。
司法書士にお願いする形なんですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2021/08/25 12:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!