
A 回答 (12件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.12
- 回答日時:
私大の3または2教科なら相当にうまくやれば可能でしょう。
国立の5ないし6教科ならまず無理でしょう。ペースを落とさず根気良く、好きでもない科目を含む多教科を回す学習習慣を身につけるにはそれだけで時間を要するのです。
No.10
- 回答日時:
あなたの地力地頭が60以上の場合は、2年でどうにかなると思う。
しかし、地力地頭が45未満だと、どこかで伸び止まりそう。
地力地頭が東大レベルだと、1年でどうにかなるでしょう。
東京から大阪まで歩いて行くのに、優秀な人なら20日で到達するかもしれません。
凡人だと60日かもしれません。
いくら本気で一生懸命歩いたところで、仙台の方角に向かえば、いつまで経っても着きません。
山手線に沿って一生懸命歩いても、同じところを回るだけです。
冗談じゃ無くて、本当にこの手のことがあります。
正しい勉強方法の見極め、集中力、記憶力、文章読解力、論理的思考力、脳みその一時記憶の保管場所の広さ、などによるだろうと思います。
ただ闇雲にやればどうにかなるわけでは無いでしょう。
なお、私は本当に二年間で偏差値を20上げました。
No.9
- 回答日時:
病弱だったとか,運動の練習だけしてたとかの理由が無い偏差値40の高校生と仮定します.
普通に伸ばすなら4年と見積もります.中学校の内容が一部危うい偏差値とみます.なので,中学(下手したら一部小学校)から高校まで学習した上で模試に対応する受験学力の涵養が必要.
仮定したタイプの高校生は自分の想像通りに「本気でやる」ことがまずできないので,効率よくかつ的確にかつ継続的に,を実現するには優秀な指導者に師事するのが効率的です.もしも優秀な指導者があなたの指導に専念した場合,2年への短縮も可能です.あなたの頭脳改造込で.
No.5
- 回答日時:
100人いたとして、偏差値40は上から数えて84番くらい。
偏差値60は上から16番くらいのことです。ただし同じ100人でも出来の良い100人と、出来の悪い100人ではその意味は違ってきますが。
あなたが2年間で84番から16番まで上がれるかどうか、それはあなたの努力次第です。
No.3
- 回答日時:
高校生ですか?
今模試を受けて偏差値40なら可能性はあります。
大変だとは思いますが、2年間必死に頑張れば届かないレベルではないです。
もし、高校受験のときの偏差値が40で、偏差値60の大学に行きたいなら難しいと思います。無理とは言いません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 高校受験 中学校3年生です。 今回の前期中間のテストが9教科 900点中364点でした。 僕は高校に進学を取る 3 2022/06/25 01:56
- 学校 高3です。残り一年で偏差値40から偏差値57の国立大学もう無理でしょうか? もともと専門学校に入るつ 4 2022/04/07 21:25
- 大学受験 高校3年生です。大学に行きたいんですが、この前受けた進研模試では結果がよくありませんでした。 受験科 3 2022/07/07 15:50
- 大学受験 高3。模試についてです。 通信制高校で中学は不登校。いままでは母が病気気味だったためバイトして家のこ 1 2022/08/01 19:47
- 大学受験 名古屋大学に行きたい偏差値60の高校に通う高2です! 今最後の進研模試で偏差値は60です(国数英) 6 2023/04/08 15:54
- 大学受験 俺と友達はどっちが賢いですか? 俺 偏差値50くらいの地方公立大学に進学 共通テスト550/900 5 2023/05/21 21:08
- 大学受験 高三の進研模試(英語)で偏差値35(34だったかも)から半年又は5ヶ月で偏差値55に上がるのは不可能 2 2022/07/06 00:45
- 大学受験 国立受験 11月からの大逆転劇を起こすには 7 2022/11/14 19:24
- 高校受験 助けてください…。これってどうですか 3 2022/05/08 12:36
- 大学受験 偏差値40の受験生です。 現在19歳バイトしてなく武田塾に通ってます。 1日最低12時間勉強していて 6 2022/06/12 23:52
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
横浜国立大学ってどのぐらいの...
-
私は、高校一年生です。 IQが、...
-
医学部って国公立ではなくても...
-
自分とは違う高校(偏差値68〜70...
-
大学受験の失敗から立ち直れま...
-
もしあなたが人事だったら東京...
-
中学2年生女子です。東京理科大...
-
医学部受験について
-
予備校の授業についてけなくて...
-
スタサポで全国偏差値72って、...
-
社会人でも模試は受けられる?
-
高卒フリーターだけど医者にな...
-
偏差値30代から筑波大志望・浪...
-
地方旧帝大理系(理、工学部)っ...
-
浪人中の息子、模試受けず予備...
-
高卒19歳です。 いきなりですが...
-
東洋大学はFランクですか? ま...
-
「医学部は十数年前に急激に難...
-
こんばんは。 本日某私立医学部...
-
私は今高校一年生で、偏差値64...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
もしあなたが人事だったら東京...
-
横浜国立大学ってどのぐらいの...
-
大学受験の失敗から立ち直れま...
-
中学2年生女子です。東京理科大...
-
自分とは違う高校(偏差値68〜70...
-
医学部受験について、将来的に...
-
私は、高校一年生です。 IQが、...
-
浪人中の息子、模試受けず予備...
-
東海大学と立正大学ってどっち...
-
九州工業大学、九州大学、北九...
-
一浪して関関同立を目指しまし...
-
一浪して日東駒専はどう思いま...
-
私は今高校一年生で、偏差値64...
-
高卒19歳です。 いきなりですが...
-
大学受験について質問がありま...
-
大学受験について。 現役時、関...
-
「医学部は十数年前に急激に難...
-
大学を卒業した後に医学部を再...
-
高校1年です。 ベネッセの総合...
-
現役地方医学部か浪人覚悟で旧...
おすすめ情報