餃子を食べるとき、何をつけますか?

A seem to do.

この不定詞to doはなぜ副詞用法なんですか?
seemが自動詞だから、to doは形容詞用法で補語に可能性もあると思うのですが。

A 回答 (2件)

改めて辞書を引いてみると、seem to do~はいくつかのタイプに分かれていますが、大きく見て以下の2つ。



1. seem [to be]+形容詞:~らしい、~のようだ
このタイプがSVC(S=C)なので「形容詞用法」と呼ばれているらしい。
そして、[to be]は形容詞が来る時は省かれるのが普通。
例)
He seems [to be] sick. 彼は病気らしい。
She seemed [to be] rich. 彼女は裕福なようだった。
ところが、toの後に一般動詞が来ることもある。

2. seem to do~:~のように思われる、~のようである
このタイプは1のように一般動詞なので省かれることはない。
例) He seems to have lost his purse. 彼は財布を失くしたようである。
「失くした」後に気づいて「~のようである」なので時制が1つずれます。

そしてこれらはItを使って書き換えが出来ます。
→It seems that he is sick.
→It seemed that she was rich.
→It seems that he lost his purse.
ここでは非人称のItが使われるので、これが「名詞用法」だと呼ばれる所以です。

しかし、#1の方も書かれていますが、挙げられた副詞用法は最も当たらないようです。日本語的な捉え方をしていて英語的に見ると不自然なため。
何故、形容詞用法らしい、名詞用法らしいと不明瞭なのかは、このseem to be動詞or一般動詞~は用法が何なのか、本当かどうか、専門家の間でも議論になっているようで決着がついていないとのことです。(下記参照)
私も言われてみるとよく考えたことがなかったので、分かりません。

そんな論争の的が「何用法か答えなさい」と試験に出ることはないでしょう。
それが分からなければ訳せないことも書き換えが出来ないこともないですから、ここは「副詞用法はなさそうだ、形容詞か名詞用法なんだろう」くらいを頭のどこかに留めておけばいいと思います。

それで他所の同じ質問で過去回答があるのですが、それが2016年や17年で、それ以降「解決した」とは出て来ないので、まだ白黒ついていないものと思われます。
こちらでのリンク先の方が詳しく解説されています。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/questio …
もし解決されているなら、それを載せていただける方がいればありがたいですね。
    • good
    • 0

私は文型SVCだと思ってます。

副詞用法ならSVMになり矛盾が生じます。
この不定詞については形容詞用法なのか、名詞的用法なのかについては考えたことはなかったですが、、、
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A