

私は高卒ですので受験資格がありません。25歳ですがいまから保育学校に行くことも考えましたが、お金も200万円ぐらいかかりますし、受験時期も3月、さらに直にこどもと関わることにはならないので、あまり現実的ではないなぁと思っています。
そこで実務経験2500時間以上も考えましたが、以前に保育補助を受けたときは、私自身資格取得に前向きな姿勢ではなく20ほど落ちました。今回やるとしたら本気で資格を取るために働くので、その熱意をアピールしたら、資格がなくても少しは可能性があるでしょうか?
あとはベビーシッターとか学童の資格を先に取っておいて、そちらで働きながら保育士の資格を目指すというのもアリでしょうか?
せっかくやるなら少しでも無駄な時間を過ごしたくありませんし、一番はこどもと関わる仕事に就くのが願いですので、学校よりも現場で働いたほうがいいかなと思いました。面接が受かれば、の話ですが。
アドバイスいただけたら幸いです。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
実務経験になるうる施設は以下の通りです。
・ 保育所(利用定員20名以上)
・ 保育所型認定こども園
・ 幼保連携型認定こども園
・ 児童厚生施設(児童館)
・ 児童養護施設
・ 助産施設
・ 乳児院
・ 母子生活支援施設
・ 障害児入所施設
・ 児童発達支援センター
・ 児童心理治療施設
・ 児童自立支援施設
・ 児童家庭支援センター
ただ、無資格なら採用はやる気だけでは難しいのが現実です。
前向きではないから落ちた、のではなく資格ある人が採用になったという事実を認めることです。
子どもを預ける親の立場では、育児経験もない無資格者は願い下げですから。
学校なら通信制短大という選択肢もあります。
学費は抑えられますし、働きながら学べます。
通信制はスクーリングに掛かる費用は別途発生しますから、あまり遠方の短大だと移動と宿泊費も余分に掛かりますから、もし考えるのであれば、学校選択の参考にしてください。
https://tsushin-tandai.com/
ユーキャン等の通信教育講座を受講しても、受験資格がないなら無意味です。
No.1
- 回答日時:
「保育士」の通信教育講座があります。
ユーキャンもしくは「がくぶん」で検索なさってください。
あと、まだ年齢的にお若いので多少抵抗はあるかも知れませんが「用務員」もあります。
公立こども園では会計年度の臨時職員として3月初めに募集があります。
身分は地方公務員で好待遇です。
無資格、無試験、面接のみ。
人気職種なので競争率は高めかもしれません。
ハローワークに行って下さい。
また、各自治体で「助け合い」の一環で、有償ボランティアとして「子守」がありますね。こちらも無資格でOKです。
市役所か社会福祉協議会に問い合わせてみて下さい。
(ただし、今はコロナ禍で難しいかも知れませんが。)
それと、保育士を退職後に幼児教育の教室を開いた友人がいました。
幼稚園より自分のペースで子供と関われるから楽しかった、とのことです。
以上、ご参考になさってください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 保育士・幼稚園教諭 保育士資格について質問です。よくブログなどで、主婦が子育ての合間や、社会人は、保育以外の仕事をしなが 2 2023/01/05 10:19
- 保育士・幼稚園教諭 放課後児童支援員の資格を取りたいです。 私は現在26歳の男です。 仕事は、薬剤師としてドラッグストア 1 2023/05/17 17:14
- 保育士・幼稚園教諭 公務員保育士について 2 2023/03/31 15:30
- 保育士・幼稚園教諭 保育士の資格や人物像について2点お伺いします。 今、現在は保育士の資格を取らないで2年間以上保育補助 3 2022/12/12 05:13
- 就職 興味のある仕事で正社員として働くには ほぼニートの通信短大生、今年21歳になる者です。 私は高校を中 1 2023/05/18 01:35
- 会社・職場 実習に行きたくないから資格を取るのを止める 8 2022/04/07 01:25
- その他(悩み相談・人生相談) 医療事務か保育士か 私は通信制高校に通う20歳です。卒業は今年の10月になると思います。祖母の介護が 5 2022/07/04 10:59
- その他(学校・勉強) 来年4月から経済学部の大学一年生になる予定の者です。 私は将来入りたい企業があり、そこに入社するため 8 2022/08/23 04:49
- 会社・職場 23歳社会人三年目です。短大を卒業して就職しました。 転職を考えています。現在は病院で看護クラークと 5 2023/02/09 18:43
- 転職 建設業界、設備業界の転職について質問させてください 年収400→600万に上げたいのですがおすすめの 1 2023/02/21 17:03
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
面接で自分の大学を言いたいと...
-
大学の学業成績優秀者について...
-
宛名に「博士」は必要?
-
児童指導員任用資格について
-
小学校の先生、保育士の方に質...
-
敬称について教えてください
-
児童指導員任用資格について教...
-
こんにちは、よろしくお願いし...
-
欠席した際の診断書
-
官僚は東京大学出身が多いです...
-
中卒でっ!!
-
大学を卒業してから公務員専門...
-
教授・助教授に荷物を送るとき...
-
資格試験の合格難易度を、大学...
-
60万円元手に大学費用を稼ぐ方法。
-
気象予報士試験の合格率は5%だ...
-
現在25歳で今から男性幼稚園教...
-
大学の学食って、一般人も食べ...
-
社会福祉士試験申し込みについて
-
医者の中で最も権力をもってい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学の学業成績優秀者について...
-
面接で自分の大学を言いたいと...
-
敬称について教えてください
-
宛名に「博士」は必要?
-
欠席した際の診断書
-
防衛医科大 vs 順天堂 どちら...
-
児童指導員任用資格について
-
UniversityとInstituteの違いは?
-
教授・助教授に荷物を送るとき...
-
資格試験の合格難易度を、大学...
-
大学の教授ってそんなに偉い人...
-
私は外交官を目指すものです。 ...
-
帝京大の医学部って、恥ずかし...
-
保育士と小学校教員
-
会社名に大学名を使ってもいい...
-
大学との共同開発費用の相場は...
-
最近死にたい
-
大学の指定校推薦を狙っている...
-
大学教員と国の研究機関職員の...
-
医学校選び
おすすめ情報