
すごくつまらない質問ですが、誰かに背中を押して欲しくて書き込みます。昨日、カレーを作ろうと思い、冷凍庫から牛肉をおろして、常温で5-6時間解凍しました。ところが、急用ができ慌てて家を空けて、夜中に帰宅したのはいいのですが、疲れ果ててそのまま寝てしまいました。寝るときに牛肉は冷蔵庫に入れました。改めて今日(12:30過ぎ)カレーを作ろうと思い、牛肉を出してみると糸を引いています。これは明らかに腐っているんですよね?どうにもならないでしょうか。850/gだったので、どうにもあきらめが付かず、臭いをかいだり、つついたり。牛肉は半分腐っているくらいが美味しいとか言うしなぁ、なんてついつい希望を抱いてしまい、捨てる決心が付きません。うーん。こういうお肉は加熱してもやはり食中毒になりますか。どなたかご意見お願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
捨てましょう。
糸を引いているのは腐敗している証拠です。しかし、肉は腐りかけが美味しいとはよく効きますよね。昔ながらの美味しいお肉屋さんでは、仕入れた牛肉(部分肉や枝肉と呼ばれる大きい塊)を熟成させて販売しているところもあると聞きます。熟成…これは表面にカビが生えている状態だそうです。この部分をきれいに削ぎとって、販売しているとのこと。ここまでやればうまみ成分も増加していることでしょう。ただし、これは湿度や温度や取り扱いを適性にした場合であって、versoさんの場合は腐敗した状態でしょうね。ある程度塊(サイコロ)であれば周りを削ぎ取れば食べれるかも…とか、思わないで下さい。特に解凍品であれば肉の組織内にも微生物は侵入していることが多いのです。焼けば大丈夫…とも思わないで下さい。熱に強い毒素を持つ微生物もいますから。しかし850円/gですかー。うちの直売店なら黒毛和牛のロースでいけますな。もったいないお化けが出るかも。お返事ありがとうございます!なるほど、「腐りかけの牛肉云々」というのも、専門家が適切な処理をした上での話なんですね。「>塊(サイコロ)であれば周りを削ぎ取れば食べれるかも…とか、思わないで下さい」わわ図星です……。昨夜寝ちゃった自分が情けない。くだらない質問に返答して下さって、感謝しております。
No.3
- 回答日時:
腐敗の原因となるものにはパックの中に溶け出した、肉汁や血液などがあります。
腐敗が進むと変色し、黒っぽくなります。そして、ネトと呼ばれる黄色い糸状のものが発生します。
そのため、今回の状態は危険だと思います。
また、通常肉は温度と湿度が管理された中で保管し、その期間のうちに肉中の酵素が働いて、旨味成分であるアミノ酸が作られます。なので、管理されていない中に放置すると腐敗が進んでしまいます。
結論としましては、腐敗している可能性が高く、もし腐敗していなくても風味が損なわれているため、あまり美味しくないと思います。
なるほど。見る限り、確かに美味しそうではないです……
そう言われると、踏ん切りも付きます。はぁ……ようやく決意できました。こんな話に丁寧に回等を寄せて下さって、皆さんありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
私も同じようなことをやってしまうのですが・・・。
糸を引くのは血液が粘っていることもありますから決定的ではないように思います。
でも良く見て、表面に白っぽい粘液が粒状に付着しているようならだめでしょうね。
肉は古くなっても生ではあまり臭いませんが(ここで臭うようならかなり悪いです)、火を通すとかなりひどい臭いがします。
だめもとでカレー用に切って焼いてみてはいかがですか?
ここで「うっ!」とくるような臭いなら諦めがついて捨てられます。
臭わなければ・・・これはかなり判断に迷います。
私もいつもここで激しく悩みます。
というわけでここからの判断はどなたか詳しい方が回答をつけてくださるのを待ちましょう。
早速のお返事ありがとうございます!cyaboeさんもご経験ありですか!?もうほんっとに悩んで悩んだ挙句、アドバイスのとおり、少し焼いてみると……危ない匂いがしました。ので、泣く泣く処分しました。あぁ……自分が情けない。こんな質問に付き合って下さってありがとうございました。ようやく諦めがつきました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- レシピ・食事 牛肉の残りで何か献立を考えて下さい ゆうべバーベキューをした時の牛肉が数切れだけ残っています。 それ 6 2022/06/27 12:54
- 食中毒・ノロウイルス 朝起きたら冷蔵庫のドアがあいていました。 半開きくらいで、ドアポケットに入れていたお水は飲んでみたら 8 2022/09/09 10:41
- レシピ・食事 野菜数種類、冷凍ホタテ、鶏肉、サーモン、牛乳を使いクリームシチューをつくります今日作って夜までに粗熱 5 2022/10/18 12:33
- その他(料理・グルメ) 3月19日までの牛肉を昨日の朝冷凍庫の外に出して自然解凍しました。 解凍できた後冷蔵庫にしまって夜ご 4 2022/04/06 02:25
- レシピ・食事 ☆オムライスの時の献立☆ いつも献立質問させていただいてお世話になっております。 今日は子供のリクエ 2 2022/06/02 07:54
- 食べ物・食材 臭い肉の食べ方 8 2022/05/29 19:13
- 食べ物・食材 牛肉のたたきは表面を具体的に何ミリ焼けば食中毒になりませんか? 5 2022/12/03 22:42
- 食べ物・食材 冷凍の牛肉の冷凍焼けしたの食べれますか?? 肉屋の特売で但馬牛を買ったんですが1ヶ月冷凍庫に いれた 6 2022/05/29 21:41
- 食べ物・食材 冷蔵した鶏肉(消費期限内)が臭いです 1 2022/08/12 15:16
- 食中毒・ノロウイルス この方法でどのようにしてバレるのでしょうか?? 3 2022/07/16 18:26
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
消費期限が2日過ぎた挽肉・・・
-
すき家の牛丼で玉ねぎ抜きはで...
-
肉はゆでてから焼く?
-
喜怒哀楽の「喜びと楽しみ」、...
-
牛肉は煮込むと硬くなる?軟ら...
-
消費期限が4日過ぎたスーパーな...
-
牛肉のミルク臭さを取り除くには?
-
味付き肉はなぜ安いのですか?
-
給料日まであと2週間・・・・...
-
アメリカ牛肉を買ったのですが ...
-
豚肉と牛肉を混ぜると・・・
-
焼き肉でエンガワってなんの肉...
-
牛丼の生卵、あれはどう食べる...
-
スーパーなどで売られているひ...
-
肉じゃがは食べる直前に作る物...
-
普通の生姜と新生姜は料理の用...
-
焼肉きんぐの食べ放題 これの総...
-
鶏肉の漬け込みは冷蔵庫で2日持...
-
すき家に詳しい方、働いている...
-
読み方教えて下さい。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
すき家の牛丼で玉ねぎ抜きはで...
-
消費期限が2日過ぎた挽肉・・・
-
肉はゆでてから焼く?
-
スーパーなどで売られているひ...
-
牛丼の生卵、あれはどう食べる...
-
焼き肉でエンガワってなんの肉...
-
焼肉きんぐの食べ放題 これの総...
-
牛肉は煮込むと硬くなる?軟ら...
-
牛肉のミルク臭さを取り除くには?
-
アメリカ牛肉を買ったのですが ...
-
消費期限が4日過ぎたスーパーな...
-
喜怒哀楽の「喜びと楽しみ」、...
-
豚バラスライスの変色
-
味付き肉はなぜ安いのですか?
-
ひき肉の脂が臭いのではなぜ?
-
消費期限が3日切れた豚肉で作っ...
-
味の薄いひじき煮
-
すき家に詳しい方、働いている...
-
肉じゃがの牛肉が臭みで肉じゃ...
-
肉じゃがは食べる直前に作る物...
おすすめ情報