アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ちょいと笑える話しなんだけど

とある国が自国の中央銀行に、かなりの借金があって
毎年その借金の利息を中央銀行に払ってるんらしいんだけど

その中央銀行も、たくさんの利息を国から受け取ってはいるんだけど

その年の余ったお金は国庫なんて呼ばれる、その国の金庫に返金するらしくてね


国と中央銀行で

お金が行ったり来たりしてて

( ̄~ ̄;)なんの儀式なんかと、笑ってしまったりするんですよね

その国の借金ってのが、その国の毎年の予算なんかよりも!かなり多くて

利息だけでも馬鹿にはならないのに
利息を払ってから、国庫てな金庫に戻す

借金がたくさんあるから、社会保障に手が回らないなんていってて

国民には増税!増税!増税!
増税したぶんは社会保障にしっかりあてがうなんて言ってるんだけど

( ̄~ ̄;)どうも社会保障にあててないみたいなんだよね

借金が多くて火の車だから増税します、てな話だけど
増税だけしてなくて、あるところはにはしっかりと減税してて

法人税なんかは、かなりの減税だとかね

増税された金額と、減税された金額が同じような金額になってるのも
( ̄~ ̄;)不思議な話で、ちと笑ってしまってね


いったいこんな事を平然と行ってる国って

やはり平和な証拠なのかと思ったりもしたんだけど!

さてさて質問です
この国って、住みやすそうな国ですか?
住みにくそうな国ですか?

政治や税とかって、ワシは素人だけど
住みやすい国って、お金にルーズなんでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 回答ありがとうございました

    住みやすい国と言うべきである

    確かにそうですね

    てなことでベスト・アンサーはこちらの方に贈りたいとおもいますね
    (  ̄▽ ̄)にっこり

      補足日時:2021/09/10 03:50

A 回答 (3件)

現代貨幣理論(MMT)ですね。


自国貨幣を自国中央銀行が発行している限り、「財政赤字を心配する必要はない」とする理論です。日本が世界有数の借金国家であるにもかかわらず、財政破綻しないのが世界の不思議なんですが、MMTが正しければそうなります。
ギリシャ破綻などはユーロだから?
専門家でも意見の分かれるところなので、正誤は不明ですが、感覚的にはインチキ理論ですね。もっとも、無学な私には、時間と空間とエネネギーが交換できるという相対性理論もインチキに見えますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その国が財政破綻しないのは
世界有数の対外債権を保有してるってのが!強みみたいですね

借金大国なのに、その国の通過を安心して購入してくれるんだから

その国って借金大国なのか?
債権大国なのか?

謎な話ですね

相対性理論

もっと難しいはなしですね
( ̄~ ̄;)悩み~

お礼日時:2021/09/07 09:33

この国は?


っとなっているので、
他の国。世界とからみて、つまり日本ですよね。
世界と比較するならば、住みやすい国。
だと思います。
っというか、そう言わざるを得ないかと思いますよ。
だって、日本よりかも酷くに国は沢山ありますからね。
そういった国に財政や税、経済もありますけど、
それ以前、国として成り立ってないとか、
内戦状態のような国も沢山ありますし。
最近、ニュースになったアフガニスタンなんてそうです。
また、そういったことがなくても、
国として成り立っていたとしても、
貧困国もありますからね。
それらの国がかなりあるかと思います。
なので、世界からみれば日本は住みやすい国となる。
そう言わざるを得ないかと思います。
まだマシといったら変ですが、
少なくても、世界のもっと酷く住みにくい国は沢山ありますから、
まだまだいいほうで、それらの国々と比べれば
住みやすい国ですし、感謝し幸せを感じるかと思いますよ。

お金にルーズというか…
これは、やはりバブルが大きいですよ。
あのバブル崩壊で莫大ない借金が発生し、
今なお、返しきれない借金がある。
ということです。
なので、時代の影響も大きくあるかと思いますよ。

って私は思います。
参考にしてくださいね☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

バブルの後遺症説ですか!

Σ(゜Д゜)これは確かにそうですね

資本主義だからお金を基準に考えるんだけど!

お金の基準って時代で変化しますもんね

物価なんかがかなりかわってきてますもんね

住みやすい国であるのは確かなんだけど

先行き不透明な感じから
住みにくい世の中に変化させられてしまったのも

バブルの後遺症だとは言えそうですもんね!

参考になりましたよ(^人^)感謝

お礼日時:2021/09/07 09:39

そういう国は世界中にいくらでもあるから、言い様はありませんね


ちなみに
こういう文章を書くなら「国」ではなく「政府」と記述した方がいい
国だと国民全てになってしまう
借金をしているのは国ではありません
政府です
政府と国を混同させるのは良くない

ちなみに
この例が適用できる条件として次の二つがありますから注意して下さい
1・中国銀行が政府の子会社であること
2・政府の負債が自国通貨建てであること

従って、例えばユーロ国の場合、欧州中央銀行は各国政府の子会社ではありませんからこの話が通用しません
また後進国の多くは政府の負債がドル建てで発行されているため、やはりこの話は通用しない
    • good
    • 0
この回答へのお礼

政府の借金がたくさんあるから
増税します!

だと、( ̄~ ̄;)誰も聞いてくれないどころか

そんな政府は立花たかしさんじゃないけど

ぶっ潰すって!

言わざるをえないですもんね(笑)

この質問で国って記載してるのは

政府も国として捉えてるからですよ~


国と政府は別物なのか?

別物として捉えると
( ̄~ ̄;)なんか亡命政権や亡命政府みたいで気持ち悪いからね

その国の負債は、その国の通貨で行われてるから

心配することは無いんだけど

見せ掛けの借金で
増税を狙い
金利と返金でごまかす感じが
なんだかなぁ~とは思いますからね

お礼日時:2021/09/07 09:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!