dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

学校の先生から、科目留年単位落としたので、休学するようにと言われました。
学校の事務所に、休学届取りに行くのでしょうか?
科目留年落として、進級できないから、金払えって、休学するようにって言われたのですが、全額いくらか言われずに、自分で、文書、お金沢山用意して、休学でしょうか?学校来るなって先生から言われてるみたいで学校行くのが怖いです。
言われてから、心理的にどんどん投げやりなった言い方になってしまい、すいません。

質問者からの補足コメント

  • つらい・・・

    やはり、意味不明文書ですいません。
    科目留年の、単位を落としてしまいまい、1科目でも、1年間休学と言われました。
    レポートなどの措置はない!と言われてしまいました。
    教師の問題ミスや、授業の問題ミスが多いです。
    自分は、科目留年ということもあり、絶対落としては、いけないから、出席100%です。
    事務局は、直接行くことは許されないらしく、メールアポ取らないとダメらしいが、メールの連絡先知らないです。というより、どの部署に、連絡していいか、わからないです。
    だから、学校に、聞くことができずに困ってます

      補足日時:2021/10/04 14:45
  • やはり意見聞いたのは意味なかった。
    自殺のみです

      補足日時:2021/10/06 08:29

A 回答 (4件)

>教師の問題ミスや、授業の問題ミス


これは明るみになっていて、訂正されりゃ君に影響はないし、明るみでなければただの言いがかりでしかない。出席率100%なら、テストで点が取れなかっただけでしょ?この意味不明な質問及び補足文章だと君に分はないよ。
    • good
    • 0

高校である前提で言うと、休学しないと、ずっと授業料はマックスで発生する。

休学すると、それ以降の諸経費(実力テスト代や)家庭科などの材料費などを止められる。そのままいくと、全部買われて現物を渡されて終わる。
    • good
    • 0

とりあえずひとつひとつ片付けていきましょう。



事務所にいって休学手続きと授業料について確認してください。
話はそれからです。

社会にでれば「今日は仕事に生きたくない」なんて事は何度もありますよ。
これも経験だと思ってがんばって学校にいってみましょう。

一番悪いのはなにもせずに、ますますややこしくさせてしまうことです。
    • good
    • 1

情報は少なくわかりませんが


日数で落とすとまず救済はないかもです。
まぁ~あれだ
休学してる間、親には申し訳ないだけです。 笑
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!