
No.2
- 回答日時:
私の場合、合格発表当日に研究室へ伺いました。
入学する前に、一度いってみたほうがいいと思います。
飲み会とかあると、研究室の子に呼んでもらえたりしますし。
少しでも早く研究室のことをいろいろと知っておくのもいいと思いますよ。
No.1
- 回答日時:
生物系と違うかもしれませんが、
少なくとも一度はメールか電話でいつからラボに行ったらいいか聞いたほうがいいと思います。
ラボに行き始めるのが
4月1日からなのか。入学式の後なのか、入学式の翌日なのか、全体のオリエンテーション後(多分これはないと思いますが)なのかラボによって違うと思います。
連絡した後で日取りを聞いて挨拶に行ってもいいと思います。
もしかしたら簡単なお茶会や飲み会を開いて先輩に顔見せしてもらえるかもしれません。
自分から連絡をしないと、
大学内部の連絡体制が悪いと、面接で合格にはしたけれど入学手続きをしたのかわからなくて、学生が本当に来るのかわからないところもあります。
実験をするところだと卒研が終わり次第、3月の途中からでも修士課程のラボで実験をはじめるという人もいます。
また、文献などの資料を指定されて、これを読んでおいたほうがいいといわれるかもしれません。
この回答へのお礼
お礼日時:2005/10/23 01:53
いろいろ詳しくありがとうございます。
しかし、生物系ではなく文系の経営なのです・・・
これから先生に連絡を取ってみたいと思います。
まだ大学院のシステムがよくわかってないので、いろいろ聞いてみます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学院 大学院進学について 現在学部3年生です。 私の大学では大学院に進学する人は珍しくほぼいないのですが、 2 2023/03/03 12:51
- 大学院 大学院は誰でも入れる 13 2023/01/14 13:15
- 大学院 理系学部に所属している大学3年です。 外部の大学院の研究室訪問をしたいのですが、メールの宛先は助教の 4 2023/03/17 16:57
- 大学院 大学研究室選び 失敗 5 2022/04/29 18:50
- 歯科衛生士・歯科助手 歯科衛生士の実習中です。今回の実習先は大きな歯科医院でチェアが11台あり、スタッフの方々も大勢働かれ 1 2022/08/29 23:59
- 大学受験 地方国立医学部再受験 4 2022/05/30 01:52
- 大学院 オーストラリアの大学院に留学したことがある方に質問です。 post graduate certifi 2 2023/04/24 08:10
- 保育士・幼稚園教諭 明日から保育実習なのですが,挨拶はこのような形で大丈夫でしょうか? 朝→「おはようございます。本日か 2 2022/05/22 14:47
- ビジネスマナー・ビジネス文書 医師への挨拶の仕方 2 2023/05/25 10:38
- 大学院 こんにちは大学の研究室(?)についての質問です。私は文系なのですが、友達に理系の友達がいます。大学院 2 2022/08/27 16:30
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
入学証明書=合格通知書ですか?
-
入学前課題について
-
慶應義塾大学商学部 TOEICについて
-
関関同立などのレベルの高い大...
-
大学の入学手続き書類の提出を...
-
高校卒業から大学入学までは忙...
-
子役だった方、もしくは子役の...
-
就職をするのに、学歴の欄に専...
-
あと2点なのに卒業単位が足り...
-
必修語学を落とし留年しそうです
-
パート学歴詐称
-
履歴書で中卒、高卒を正直に書...
-
大学2年です。生まれつきの持病...
-
大学をわざと留年する事をどう...
-
Fラン大学の看護学科の大学1年...
-
電気工事士は高卒で就ける職業...
-
15歳の中卒(男)です。 飲食店ア...
-
29歳から大学生は遅いですか?
-
切実な悩みで一生自分が童貞な...
-
2年以上の休学、復学への不安
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報