電子書籍の厳選無料作品が豊富!

インフレとデフレとスタグフレーションとデフレスパイラルは悪い言葉なんですか?

A 回答 (3件)

金融や経済の現象を表している用語です。

用語に善悪はありません。
    • good
    • 0

インフレは良い意味でも使います。



経済成長をするためには、インフレが
必要だし、穏やかなインフレは
ある意味理想です。

これがデフレになると、良い意味は
あまりありませんね。

日本はデフレで苦しんでいます。
日本経済がデフレで小さくなって
いきます。

デフレスパイラルだと、もっと
悪くなります。

スタグは悪い意味です。
不況なのに物価が上がるんですから
踏んだり蹴ったりです。
    • good
    • 0

いいか悪いかは価値観で決まるものです。


腐敗と発酵は化学的には同じですが、人類に有用な腐敗は発行と呼びます。
インフレは、物価が継続的に上昇する状態で、通貨の価値は下がっていきます。
デフレは、物価が継続的に下落する状態をいい、通貨の価値が上がっていきます。
スタグフレーションは経済活動の停滞(不況)と物価の持続的な上昇が併存する状態です。
デフレスパイラルは、需要減退→物価下落→企業採算悪化→リストラによる人員整理→所得減少→さらなる需要減退という形でデフレが進行することです。
一般的には、技術革新により、同一商品の製造コストは下がり、価格も下がりますから、購買力が上がります。そうなると今まで以上に物が売れますから景気が上昇します。どうしてそうならないのかわかりませんね。
卵が物価の優等生と言われて50年位ほとんど価格が変わラインですが、物価全体(人件費も)上がっていますから実質下がっているわけです。エサとか飼育方法とか改善されているのでしょう。一方、餌代・人件費・光熱水費などは上がっているので、コストアップ要素もあります。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!