アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

文法問題って
長文から吸収すべきですか?
音読ですか?
それとも文法問題集を買うべきですか?

質問者からの補足コメント

  • 文法の並び替えや前置詞などなど……

      補足日時:2021/10/09 02:59

A 回答 (4件)

日本語は文法が曖昧な言語です。


誰かが‥

ふってきた

と言ったとします。
日本語ではこれでそれを聞いた人は周りの状況で言ってる内容を判断します。
₍雨が₎ふってきた《降ってきた》
₍彼氏を₎ふってきた《振ってきた》
₍漢字にふりがなを₎ふってきた《譜ってきた》

など‥
日本人が周りの空気を強く読む民族であるから主語述語を省いて文法になっていなくても会話が成立してしまうのでしょう。
日本人の言語感覚が障害となるようではいけません。
学ぶ言語の文法をきちんと習得したほうがよいと思います。
それには長文からではなく短い文章から文法の基礎を学んだほうがよいと思います。
その後に長文問題に挑むべきだと思います。
音で学ぶのは周りにその言語をしゃべる人がいた場合に対しての学び方であると思います。
昔学んだ英語の先生が言っていたことがあります。
貴方は女の人に英語をならったんでしょうと笑われたことがあると‥
英語は男性と女性とに話し方に違いがないとされますが実際は文法の選択に傾向があるようです。
文法の基礎を習得することからはじめることをおススメします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
身近な文から!なるほど、やってみます!

お礼日時:2021/10/20 22:19

長文から吸収しやすい文法は、英文の内容を理解するのに必要な文法です。

このたぐいの文法は読んだときに学習者向け辞書を引けばたいてい吸収できます。試しにWhichとかHaveとか引いてみてください。関係代名詞の使い方、完了形についての解説が書いていると思います。

わたしは英文を書くこともしているので、それも和英、英和、英英で調べて単語の使い方を確認したりもします。お察しの通りプラクティカルな文法は辞書で済みます。

また、音読などは英文が文法を考えずにスムーズに構成できたり、理解できたりするのに役立ちます。文法のたぐいも感覚で吸収できるメリットがあると思います(日本語でも文法を考えて話したりしませんよね、日本人は)。

ただし、分詞をつかうのか、不定詞を使うのかなどもう少し基本的なことになると、やはり文法書を頼ったほうが整理されていて理解が進むだろうし、そういうのを確認したいなら文法に関する問題集を解いていくほうが効率的かと思います。逆に副詞とか形容詞とか判別、使い分けなら長文を色々読んでいくうちに感覚がついてくるので、文法書で必死に理屈を考えたりするより良かったりします。

文法書については色々ありますが以下のようなホームページに書いてあることぐらいでいいと思います。逆にここで調べれば文法書はいらないとも言えるかもしれません。
https://www.eibunpou.net/index.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かります!
見させていただきますm(*_ _)m
ありがとうございます。

お礼日時:2021/10/20 22:18

ごめんなさい、少し言い方が不十分でしたかね。


文法を学ぶべき、つまり文法の学参や問題集に取り組むべきです。
例えば共テなど問題としては長文しか出ないものしか受けないのならば文法の問題集まではやる必要は無いとは思いますが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しくありがとうございます。
私立が第1希望なので、文法問題集やってみます!

お礼日時:2021/10/20 22:16

文法を学ぶべきかと。


長文で文法を学ぶのではなく、文法を学ぶと長文の理解が深まる/早まるのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かに!その方が早まりますね…
ありがとうございます。m(*_ _)m

お礼日時:2021/10/20 22:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!