
私の学校の数学の定期考査がおかしいです。
今回学校の数学定期考査は平均点が47.4でした。確かにとても難しい問題ばかりで、このような点数になっても仕方が無いと思います。これだけなら、良いと思うのですが、前回夏休み明けテストというものがあり、そのテストでは平均点が42.5点で、先生に直接平均点を、少しあげてください!と言うにも、凄く頑固な先生ですぐ被害者ヅラするんですよ!どういう基準で成績をつけているのかは分かりませんが、自分は今受験生で、評定が不安でいっぱいです。数学の平均点が上がればこの際なんでもいいんですけど、何か良い方法はありませんでしょうか
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
実は私が中学の時にも「問題の先生」がいて結局教科担任を交代してもらう事になったのですが、私の場合は質問者様とは逆に「授業が簡単過ぎて勉強にならない」と言うものでした。
2年の時の英語の先生でしたが「I do,you do,they do」と言った中1レベルの初歩の初歩と言った内容を延々と続けるだけでクラスの間で問題になりました。もし「テストが難し過ぎて学年相応の勉強ができない」と言うなら、まずは親を通じて担任の先生にクレームを入れてもらってはと思います。もし担任の先生自体が問題だったら副担に相談したらどうかと。No.4
- 回答日時:
私の中学校も数学のテストの平均点48点ぐらいでした・・・
親たちがクレームつけましたw
しかも先生、授業放棄してるんですよ。パソコンに数学教えて貰ってますw
いろいろ親たちがクレームつけてくれたおかげで、他学年のかわいい数学の先生にチェンジしました。ヾ( 〃∇〃)ツ キャーーーッ♪
すいません。失礼しました。
あなた様にとても共感してしまったのでつい。
No.3
- 回答日時:
>> 校長先生に言うのが1番手っ取り早いのですかね
教科主任や学年主任が別に存在するなら、それが先でしょうね。
No.2
- 回答日時:
本来は、「絶対評価」で成績をつけることが前提です。
そのためには、学習の要点の理解度を問うことに主眼があり、捻った難問ではその理解度を測れません。
何故なら、不正解になった理由が多岐にわたるため、どの指導基準が理解できていて、どの部分が理解不十分なのか、判定できないことになるからです。
理想的には、学習の要点の理解度を測るための設問意図が明確な問題によって到達理解度を判定することこそ重要です。
生徒に難問を課す教員は、不正解の生徒を並べて「こんな難問を作れるオレってオマエラより数段スゴイんだぞ」という歪んだ自己顕示欲を満たすことを優先し、授業指導の目的を理解していないのでしょう。
ただ、難問で理解度を測れない結果になれば、実は成績判定を行う教員が困ることになります。
絶対評価での判定ができないので、指導基準にそった授業の成果を測れないことにもなるからです。
その場合、教員は絶対評定ではなく、相対評定で結果を調整しようとします。
「何が理解できて何が理解できていないか」ではなく、単純に「上位の●%をA判定」というように、平均点を基準に、(得点-平均点)の数値が大きい方から順に、一定割合で成績判定をするということです。
「何が理解できて何が理解できていないか」を判定することを放棄した教員では、理解度を上げるための授業指導はできません。理解不足のポイントを明確にできないからです。
人間的にも能力的にも問題のある教員だと思います。
「絶対評価」の原則で理解度を明確にできる指導をするよう、学校側に要求してよいのです。
それも「教育を受ける権利」ですから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 高校受験 夏休み、本気で勉強を頑張りたい 2 2022/07/03 16:33
- 大学受験 推薦入試について教えていただきたいことがあります。 私は、この春高校三年生になります。進路について考 1 2022/04/05 02:04
- 大学受験 無理ですよね…※不快な思いにさせてしまうと思います。本当にすみません。 高校3年の文系女子です。 私 5 2022/05/12 17:11
- 高校 公立高校に通う高校1年生です 期末考査があり、数学Aの点数が悪すぎました 平均60点中16点でした 7 2023/06/28 16:42
- 高校受験 成績について 2 2022/10/26 10:18
- その他(悩み相談・人生相談) 中学2年の途中から不登校で、 テストは0〜10点代、 中3の成績ほぼオール1の奴が 高校(定時制1年 3 2022/07/27 20:36
- 中学校 理科だけが極端に苦手 5 2022/09/10 14:18
- 高校 家族のコロナウイルス感染による定期考査欠席について 2 2022/05/20 03:20
- 教育・学術・研究 ずっと評定平均が2以下だと思ってたのですが、通知表を貰ったら1、2年の評定が3.4でした。元々私が通 1 2022/03/24 10:45
- 中学校 私立中1中間テストの点数について 1 2022/05/25 21:27
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
提出物1回ださなかったら評価5...
-
高校生です。 先日の話です。課...
-
大学教授やその関係者の方がい...
-
中学生です。 課題で毎日日記を...
-
今日頭が痛くて学校を休みまし...
-
中学校での提出物について
-
中学生です。 今日の放課後に出...
-
小テストで不正をしてしまいま...
-
体育の成績が悪い中2の息子 私...
-
先生に勘違いされました…
-
公欠で課題の提出期限を過ぎて...
-
この回答はなぜダメなのですか?
-
友達がテストが返されてから間...
-
なぜ、シャツを出してはダメ?
-
今までの中学生生活で、あなた...
-
学校の先生で先生の印象(好かれ...
-
中学3年生です通知表について
-
学校の先生がお見舞いにきてく...
-
文字が汚いと成績に影響する?
-
助けて!!テストなのに筆箱忘れ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
提出物1回ださなかったら評価5...
-
高校生です。 先日の話です。課...
-
先生に勘違いされました…
-
大学教授やその関係者の方がい...
-
中学生です。 課題で毎日日記を...
-
中学生です。 今日の放課後に出...
-
なぜ、シャツを出してはダメ?
-
もし中学生で遅刻するか学校休...
-
今日頭が痛くて学校を休みまし...
-
中3の2学期に授業で骨折。高...
-
五教科の成績で4をとるにはテス...
-
小テストで不正をしてしまいま...
-
10段階評価の割合
-
私は大好きな同性(女)の先生が...
-
中学3年の男子です。 先日スポ...
-
中学生髪染め こんばんは。 私...
-
一つの教科を二人の先生が担当...
-
評定で5をとるためには、テス...
-
中学生の子供の通知簿について ...
-
謝り方がわかりません
おすすめ情報