dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は80歳の男性です。
持病に心臓病(心不全)があります。
薬は色々服用していますが、その中で同じような効能の「スピロノラクトン錠」と「エンレスト錠」
を服用しています。薬局の説明書にはどちらも、血圧低下と書いてあります。違いは素人の私には分かりません。数日前に医師の診断で心臓病が悪化傾向にあるということで「エンレスト錠」を追加しました。その精だと思いますが上の血圧が80前後、下は50前後になりました。少し立眩みもします。
通院している、公立病院の担当医師に相談すればいいのですが、担当医が1週間ほど不在です。、医師も追加薬剤は試行してみるという事で10日後には診察してくれます。取りあえず追加の薬の服用を中止してみようかと考えています。
皆様ならどうされますか。意見を聞かせて下さい。

A 回答 (3件)

薬剤師の資格を持っていますが薬剤師をしたことがない会社員です 笑。


ご質問の件は、おそらくお薬が効き過ぎている可能性が高いです。
スピロノラクトンはおしっこを出やすくし、結果として体内の余分な水分を取り除く=血液も水分が多いのでそれが減るので結果として血圧も下がる=心臓への負担が減る という目的で処方されていると思いますし、エンレストは(こちらの効き方は専門的説明が必要なので割愛しますが)元々心不全の薬ですが、血圧を下げる作用も有しています。あなた様の心不全はおそらく軽症よりは進んだ状態なので、これらお薬の組み合わせで症状のコントロールを試みられているものと思います。お薬自体は悪くないのですが、あなた様の体格に比して飲むように指示された量がやや多かったのだと思われます。収縮期血圧が80台は完全に低血圧状態ですが、心不全の問題もありますので、完全に切るのではなく、お薬の服用量を減らしてみるとか、まずはその辺からお試しになった方がよいかもしれません。医師ではないので具体的に指示は申せませんが、ご検討なさることをお勧めします(お薬を普段頂いている薬局の薬剤師さんに相談でもよいかもしれません)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な回答ありがとうございます。
いづれにしても。担当医も色々模索して試している段階ですので出勤されたら早急に診察して対処したいと思います。それまでは追加の薬の服用をやめておこうと思います。

お礼日時:2021/10/30 03:38

>取りあえず追加の薬の服用を中止してみようかと考えています。



ベストです
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2021/10/29 20:02

私だったら、その追加された薬を中止してみます。


血圧の上が80は完全に低すぎます。
そして、かかりつけの先生に、出来るだけ早く診て頂き相談します。

お大事になさって下さい。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2021/10/29 20:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!