プロが教えるわが家の防犯対策術!

高校3年生です
先日11月の進研模試があって大事な時期というのもあり、いつも以上に神経質になっていました。 リスニング試験の時に監督の先生が私の席のそばで何か作業をし始めてガムテープを剥がしたり紙を剥がすような音を鳴らしていたので、それがつい気になってリスニングの問題に集中できませんでした…
前の模試でもその先生は試験が始まってから声を出して出欠確認したり、私の席(1番隅)のそばでカタカタとデスクワークをしたりしていつも気が散ってしまいます…
これは音に敏感な私が悪いのでしょうか…
先生なので「やめてください」と言えません…
模試の正答率が望ましくなかったのでとても悔しいです。

A 回答 (2件)

校外で模試を受けたことがありますか?


校外や勿論受験校で試験を受けると、いつもの教室と、広さ、天井の高さ、壁との距離、床の材質、机、椅子の高さや形状や弾力、等々が違うことが普通にあります。
すると、視覚や聴覚、耳、頭、肩、の辺りの感覚が通常と違って、なんてことがありそうです。
教室では気にならなかった周りの鉛筆音が、妙に気になるとか。
なので、学力を、ベストコンディションで測定する、というのもあまり良くないのです。
家で過去問を解く、というのも、その辺り差し引かなければならないくらいなのです。
この辺りの「能力」「経験」は、部活で色々な舞台に何度も立ったことがある人などと、そういう経験が乏しい人とで、差が生じそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
部活などの経験にも関係があるんですね
これからもまた校外で模試を受けることがありますがその時にはいつもと違った環境で受ける時に周りに囚われないための練習と思って受けたいと思います

お礼日時:2021/11/07 12:26

それくらいで正答率が悪かったのは先生のせいだと思うのは間違ってると思います。

純粋にあなたの勉強不足と集中力が欠けているからだと思います。

受験本番も横の人が貧乏ゆすりしたり鼻噛んだりする可能性あります。他人のせいにしていないで勉強したり集中力が欠ける自覚があるならそこを克服できる努力をした方がいいですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
そうなんですね
これから追い込みの時期になっていくので勉強だけに囚われずいつもと違った周りの環境にも慣れるように意識しようと思います

お礼日時:2021/11/07 12:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!