dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

起立性調節障害の診断方法を教えてください。
血圧など測るのでしょうか??

A 回答 (1件)

日本小児心身医学会という、小児科医の学会団体が公表している診断基準があります。


概略は以下のとおりです。
新起立試験という方法によって、血圧・脈拍を細かく見ます。
(ごく限られた医療機関では、脳ポジトロンCTなどの高度な測定機器を用いて脳血流も測定し、より詳しく診断できるそうです。)

<診断方法>

1.以下のうちの3つ以上(または、特に症状が強いもの2つ以上)があるときは、起立性調節障害を疑う。
(1)立ちくらみ
(2)失神
(3)朝の起床困難
(4)頭痛
(5)腹痛
(6)動悸
(7)午前中は調子が悪いが、午後になると回復する
(8)食欲不振
(9)車酔い
(10)顔色が悪い

2.以下の基礎疾患ではない、ということが確認されること。
(A)鉄欠乏性貧血
(B)心疾患
(C)てんかん、その他の精神・神経疾患
(D)内分泌障害(副腎、甲状腺、その他のホルモン)

3.新起立試験によって、以下のサブタイプに該当し得ること。
(ア)起立直後性低血圧(軽症型、重症型)
 立ち上がった直後に、血圧低下や血圧回復の遅れが見られる。
(イ)体位性頻脈症候群
 立ち上がるときの血圧低下はないが。代わりに、心拍数の著しい増加が見られる。
(ウ)血管迷走神経性失神
 起立中に突然血圧が下がって、意識がもうろうとしたり、意識を失ったりしてしまう。
(エ)遷延性起立性低血圧
 起立直後の血圧や心拍数は正常であるのに、数分~10分立った後に血圧が低下してゆき、重症になると繰り返し起こる。

※ 新起立試験
(a)臥位(あおむけで寝る)を保った状態、(b)起立時、(c)起立後の、a~cの血圧・脈拍をそれぞれ測定し、その変化を明らかにする検査。

4.ガイドラインに沿い、検査結果と日常生活状況の両面から重症度が高いこと。

5.以下のような症状が、いずれも週2回以上見られること(心身症)。
(い)学校や職場を休むと、症状が軽くなる。
(ろ)何らかの身体的な症状が、再発や再燃を繰り返す。
(は)気にかかっていることを言われたりすると、症状が強まる。
(に)一日の内でも、身体的な症状の程度が変化する。
(ほ)何らかの身体的な症状が、2つ以上に及んでいる。
(へ)日によって、身体的な症状が次から次へとめまぐるしく変化する。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございますm(*_ _)m

お礼日時:2021/11/13 14:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!