アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

糖尿病って身内に1人でもいたら遺伝性なんですか?
私は糖尿病がもう決定的なんでしょうか?

母方の祖父が糖尿病です。ただ84歳くらいからの糖尿病で、生活習慣も悪かったです。でも遺伝性なんでしょうか。

私の母は50過ぎで太ってますが、糖尿病ではありません。


というのも私は、今大学生なんですが大学が医療系で最近糖尿病について勉強して不安になってます。

身内に糖尿病はいる。
176cmで77キロあり限りなく肥満に近い。(BMI24.9)
運動不足。
早食いする癖があるし、基本的に1日2食です。
一時期ストレスで1ヶ月くらい暴飲暴食して8キロくらい太ってしまった。(71→79kg)

もうネットでの糖尿病のリスクがあるが大概当てはまっています。

しかもしばらく前から食後30分くらい眠い、尿の匂いがなんとなくキツい症状があります。多飲多尿は特にありません。

一年半前の血糖値は確かhba1cは5.0で、空腹時血糖も大丈夫でした。

来週血液検査に行って空腹時血糖とhba1cを調べることにしたんですが、不安で質問しました。

若いから気を抜いてた自分が情け無いです。

A 回答 (11件中1~10件)

親族に居るからと言って 遺伝で確実に羅漢するとは限りません


ただm発症する要素は持っていると言うレベルです。
糖尿病の遺伝とかは、単に同じような食生活を家族だから行ってて
居るがゆえに、遺伝の様になると言う説もありますからね

生活次第で、発症は十分抑えられる事です
また、HbA1Cや空腹時血糖値が正常でも、
糖尿病という事もあり得ますから、この2つはあくまでも
スクリーニングに使用させる要素の1つと言うだけ、
これだけで確定するとは言えません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

頑張ります。

お礼日時:2021/11/13 22:17

だいたいが生活習慣病ですよ‼️( ;゚皿゚)ノシ

    • good
    • 1

糖尿病の遺伝は50%です。


ただ、遺伝が0%でも、現代人は糖尿病になりやすいです。
10人に一人が糖尿病になってる状況ですからね。
医者が言うのが、食事が欧米化になった事。
そして、運動不足を上げています。
糖尿病になるメカニズムを解説します。
あなたの場合、一日2食という事なので、これはよくありません。
暴飲暴食も当然よくないです。
人間の体は、空腹の時間が続くと、体は栄養を欲しがりますので
食事の時に食べ物を早く吸収しようと胃酸を多く出します。
そうする事によって、食べ物はすぐに消化されて吸収されるわけですから
これが体にはよくない事になります。
早く吸収するって事は、血糖値の上昇が一気に上がるという事です。
そうなると、血糖値を早く下げないといけないわけですから
膵臓から出るインスリンがドバドバ大量に噴出してしまうわけですね。
そうなると、膵臓に物凄く負担がかかるわけです。
こういう状態は、膵臓にとってはレッドゾーン状態なのです。
暴飲、暴食もこれに当てはまります。
血糖値がガンガン上がりますので、インスリンもドバドバ排出される状態ですね。
本人は、まったくそういうのに自覚症状はありませんが
体内では、とても大変な事が起こってるというわけです。
そういうのを毎日続けていたら、膵臓がくたびれて
インスリンを出さなくなります。
これが糖尿病発症のメカニズムですね。
要するに、膵臓に負担をかけるような食生活は絶対にしてはいけない
という事です。
若い人は、ジュースをお茶代わりにガブガブ飲んで
ペットボトル症候群を引き起こす人も多いです。
ペットボトル症候群は若者に多い、糖尿病です。
ジュースは、水分ですから、体にすぐに吸収されてしまうので
血糖値の上昇が一番早いのは、水分ですからね。
なので、甘いジュースを飲む事自体がとても膵臓に負担をかける事になります。
消化の良い食べ物も、血糖値の上昇を早めますので注意が必要です。

では、糖尿病になりにくくする為にはどうすればいいのか?
1日3食、暴飲、暴食せず、バランスよく食べる事。
食べ物に必ず、野菜を取り入れて、野菜から食べる事で
血糖値の上昇を穏やかにしてくれます。
ただし、野菜を食べる時に高カロリーのドレッシングをかけて食べると
逆効果になります。

食後1時間後に20分間、運動を取り入れる事で
血糖値の上昇が穏やかになりますので
穏やかになるという事は、インスリンの排出量を抑える事が出来るので
膵臓の負担が減ります。
なので、運動ってとても大事なんですよね。
運動しないのなら、食べ物、飲み物は控えてください。
    • good
    • 0

補足


親父が2型で5人姉弟で姉2人と男1人が糖尿病、遺伝9割
姉は嫁ぎ先で食べる物が違っても糖尿病に成った。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

怖すぎますね。それ。

お礼日時:2021/11/13 22:48

>一応自分でも調べたんですが、Ⅱ型は糖尿病自体が遺伝するのではなく、糖尿病になりやすい体質が遺伝してる場合があるそうです。



日本人は、世界では糖尿病になりやすい民族だと言われている。それを体質が遺伝といえないこともないが、そういったところで生活習慣を正当化できない。まあどっちでもいいんだけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

日本人全体の話じゃなくて、日本人の中でも特になりやすい体質があり、遺伝するらしいんですよ。

実際に特に生活習慣は問題ないのに両親が糖尿病で体質が遺伝したとかで、若くしてⅡ型になった人もいるみたいでそれが不安です。

まあ、なんにせよ検査次第ですね。頑張ります。

お礼日時:2021/11/13 22:47

補足


血糖値の上昇は、炭水化物のご飯、うどん、と甘いお菓子、です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱご飯高いですよね。

お礼日時:2021/11/13 22:48

糖尿病は遺伝性があります、若い時の体重から、10キロ増えると、糖尿病か予備軍の可能性が今は4人に1人が糖尿病です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

頑張ってみます。

お礼日時:2021/11/13 22:48

1型なら遺伝だが、2型は生活習慣病。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

祖父はⅡ型です。
一応自分でも調べたんですが、Ⅱ型は糖尿病自体が遺伝するのではなく、糖尿病になりやすい体質が遺伝してる場合があるそうです。

お礼日時:2021/11/13 22:20

両親が糖尿病2型の場合、約50%と言われている。

二人の子供の内、一人が罹患しやすいとか。
ただし、両親の生活習慣の影響が否定できないということであって、必ずしも医学的遺伝と断定はしにくいようです。
なので、自分を律してコント―ロールすれば体質改善は不可能ではないはず。

また、インスリンの分泌量については遺伝するそうで、生物学的には日本人は欧米人に比べて糖尿病にかかるリスクが高いのは間違いありません。

いずれにしても、若い内の暴飲暴食や運動不足、一日2食などというのはむしろ、よろしくない。
きちんと3食を少なめでも、バランスよく摂取することが大事です。間食は厳禁です。特に野菜繊維を多く摂って、出すモノは出して腸内環境を整えることですね。

ちなみに、私は市役所の集団検診は欠かさず受診し、血糖値やコレステロール値、BMIなどにも気を遣っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遺伝性なら祖父からだと何%なんでしょうか。
とりあえず検査してきます。

お礼日時:2021/11/13 22:21

Ⅰ型かⅡ型かにもよるかと...

    • good
    • 0
この回答へのお礼

祖父はⅡ型です。

お礼日時:2021/11/13 22:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!