dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

食後1時間以内に甘いお菓子を食べてしまいました…。

1回やっただけで糖尿病になんてなりませんよね?

A 回答 (5件)

その程度ではなりません。



糖尿病治療の基本は合併症予防のための血糖コントロールです。
血糖コントロールとは血糖値を正常な数値に近付けることをいいます。合併症予防のための血糖コントロールの目標値は、ヘモグロビンA1c(HbA1c)値が「7.0%未満」です。HbA1c値は過去1~2カ月の血糖値の平均を反映する指標となります。
なお、正常者の基準値は「4.6~6.2%」です。
 HbA1c値が7.0%未満に対応する血糖値の目安は、空腹時血糖値が「130mg/dL未満」、食後2時間血糖値が「180 mg/dL未満」となります。
 薬物治療をしていて低血糖を起こす人、もしくは合併症を発症して治療が困難な人の場合、「8.0%未満」を目標値とします。食事療法と運動療法だけで目標達成できる人や、薬物療法を行っていても低血糖の心配がない人の場合、「6.0%未満」を目標値とします。

夜お菓子程度なら全然問題ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく説明していただきありがとうございます。

お礼日時:2018/07/07 01:18

糖尿病になるにも、


およそ10年を要すると
言われてますからね
    • good
    • 1

そんなことではなりませんよ。


だってレストランでフルコース食べたら、最後は必ずデザートですよ。
皆、病気になっちゃいます笑
    • good
    • 0

そんなの何回もしています。


糖尿病にはなっていません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、ありがとうございます。

お礼日時:2018/07/07 01:18

なりませんね

    • good
    • 0
この回答へのお礼

食後40分とかでも?

お礼日時:2018/07/07 01:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!