つい集めてしまうものはなんですか?

結婚を考えている彼(33歳)が糖尿です。27歳のとき発病し以来インシュリン治療を続けています。血糖値が空腹時200でヘモグロビンが8と言っていましたがこれってどんなもんなんでしょうか?そんなに心配しなくていい値なんでしょうか?食事は気をつけてる日もあれば仕事が忙しく乱れたり、運動も忙しくて出来なかったりなんですが、合併症のことが心配なんですが当分心配はいらないんでようか?詳しい方ぜひ教えてください。週に何回かまた季節によって仕事が忙しく食事が乱れ運動も出来ないんですがこの程度のケアでいいのでしょうか?教えてください。たいていは、お昼はおもに外食(ファミレス等)、夕食は和食を外食しています。運動は会社と自宅の往復約5分程度自転車と休みの日は30分程度のウォーキングをしています。

A 回答 (4件)

自分も経験者(糖尿病)です。


自分は血糖値380、ヘモグロビン 13.1もあり、病院に行ったら即入院でした。食事制限、インスリン、合併症の治療(目、しびれ感)等々で2ヶ月くらい入院でした。初めはすごく嫌だったのですが、今になってみるともっと早いうちに見つかって入院すればよかったと思っています。
血糖値200(HBA1C 8.0)はあんまりよくないですよ。結局、食事と運動のバランスが大切みたいです。あと、1日の摂取カロリーなど制限されていたりすれば、インスリンで正常に近い数字維持出来ると思うんですけど。。。なかなか大変だと思いますが、ぜひチェックしてあげてください。食事や運動の記録、薬をいつ使ったか?などを付けて担当医に見ていただくのが普通だと思います。(大変なんですけどね)
自分は現在、血糖値(空腹時) 90~100、HBA1C(5.2) インスリンなしにまで回復しました。
余談ですけど、入院等はすすめられなかったのかなあ??
とにかく一人になってしまうと、難しいので信頼出来る周りの人に協力してもらわないと難しいですよ。ぜひ、看護士補佐になったつもりで支えてあげてください。(自分も嫁に支えてもらっています)
病院で、栄養士による食事指導や病気の講習会などやっていれば参加した方が絶対によいです!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

糖尿を発病したときに1ヶ月入院をしました。私も糖尿のこといろいろ勉強して彼もやっと病気のことを嫌がらずに私に話してくれるようになって最近はカロリー計算しながら食事の量も気をつけてしてくれてます。早くよくなって欲しいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2007/06/13 22:34

薬剤師です



>27歳のとき発病し以来インシュリン治療を続けています。

発病後即インスリンということは、1型でしょうか?
1型の場合、インスリンは一生打ち続けます。

空腹時200は、ちょっとコントロール不足ですね。本人の自覚不足か、ドクターの認識不足か、、、

いずれにしても、規則正しい食生活は常に心がけなくてはいけません。
    • good
    • 1

既に回答されてますが・・・・。


 結論はいつ合併症が発症してもおかしくない状態です。
先ず本人が自覚し、主治医は自身であるとの事理解する事です。
血糖値が高いのはカロリーの摂り過ぎなんです。一日何カロリー摂ってもよいか知ってるはず、先ずこれを実践しなくては始まりません。 
恐らく彼は自覚不足なんです。
この考えを直すには主治医をフィーリングの合うドクターに代える事をお薦めします。
合併症は怖いです。足の切断、眼が見えなくなる、透析等々身体の臓器を破壊します。
一生付き合う病、でも自己管理を実践すれば決して恐ろしい病ではありません。
~自分が主治医である!と自覚するように教えてあげましょう。優しく言ってください。長生きしてくれないと・・・。言い方は考えて下さい~
快方すればインシュリンも不要になるでしょう。頑張って下さい。
まだまだ若いんです。人生これから永いです・・・。健康に最善の努力を心がけて下さい。彼によろしく・・・。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。なんか会社の近くの小さな診療所でお薬はもらっているといってましたが。また詳しく聞いてみます。ありがとうございます。頑張ればインシュリン不要になるんですか??それは知らなかったです。ありがとうございます。彼と一緒に頑張ります!

お礼日時:2007/06/09 21:51

空腹時血糖が200、ヘモグロビンA1C(ただのヘモグロビンでなく、A1cのことだと仮定しますが・・)が8だと、あまりいい状態ではありません。


インシュリンを使った状態でその数値だと、あまりよくコントロールできていないです。先生のコントロールが甘いのか、ご本人の食事内容の問題なのか・・

血糖値は、食事からの時間や食べたものの内容などによって随時変化しますので、主にヘモグロビンA1cを目安にして治療が進むことが多いです。ヘモグロビンA1cは、ここ2~3ヶ月の血糖値を平均化したもの、テストの平均点のようなものと考えたらいいです。
糖尿病の方は、ヘモグロビンA1cが6.4以下なら合併症を起こす可能性が低いと言われています。
8と6.4だと、だいぶ開きがあります。
治療開始から6年、それ以前から血糖が上がっていたとしたらもっと経過していますので、もっと厳密に血糖コントロールしたほうがいいです。

主治医は糖尿病専門医ですか?
お若いですし、仕事がら食事が乱れやすい、などの因子があるのでしたら、ぜひ専門医にかかってくださいね。
同じ患者さんでも、かかる先生によって血糖値がガラッと変わった方もたくさんいます。
長く付き合わなくてはいけない病気ですので、いい先生に出会うことがとても大事です。

結婚を考えている、ということですが、糖尿病は家族の方の支えがとても大事です。
少しでも知識を身に付けて、彼を支えてあげてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうざいます。がんばっていろいろ勉強します。これからの努力で数値は良くなるんですよね?彼に頑張るように伝えます。ありがとうございます。

お礼日時:2007/06/09 21:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報