
No.5
- 回答日時:
セレウス菌やウェルシュ菌といった菌による食中毒事例の原因食はまさに煮物やシチュー、カレー、スパゲッティなどの加熱済食品で、これらを常温保存したことによって菌が増殖、事故に発展します。
菌の繁殖にも最も適した温度は35℃前後ですが、5℃くらいまではしっかりと繁殖します。いくら気温が下がってきたといっても室温が5℃以下になることなんてめったにないでしょうから、冬場であっても鍋ごと常温保存は避けた方がいいと思います。ちなみにセレウスやウェルシュは耐熱芽胞菌といって加熱に非常に強いので、再加熱すりゃ大丈夫ってのは大間違いです。
No.4
- 回答日時:
煮物・シチュー・おでん・等は 一日に3回位火を沸騰する前位まで(焦げ付きX)すれば2日~3日はOKだと思いますよ其の時、鍋蓋の水滴
を切ることを忘れずに!・・親子丼はXですねご飯と具が硬~~くなってしまいます!No.1
- 回答日時:
10℃以下、できれば5℃以下なら、雑菌繁殖を抑えられるでしょう。
今の日本の住宅で、室温10℃以下ということはあまりないのでは?
だから、秋冬でも冷蔵庫に入れるのが無難です。
暖房を入れない冷蔵庫のように寒い部屋があるのなら、大丈夫でしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 お味噌汁や煮物その他おかずは、何度くらいならそのまま鍋のまま室温に置いておいても良いですか? 今はお 2 2022/11/22 18:44
- 食べ物・食材 おでんの下ごしらえを今晩した場合、そのままお鍋で常温保存しても大丈夫でしょうか? それとも、保存容器 4 2022/03/25 16:16
- 食べ物・食材 白菜やしめじ、えのきなど鍋物に使う材料はどのように保存するのが一番良いですか? 野菜類は常温でも大丈 4 2023/04/11 15:13
- レシピ・食事 バーモンドのルーを使ってカレーを作りました 大鍋で作り鍋が冷めたら冷蔵庫に入れて保存してます。 何日 6 2023/06/18 20:18
- 食べ物・食材 筍をいただき、1時間米を入れて煮ました。 そのまま一晩放置とかいてあったのですが、常温で放置しても大 3 2022/04/09 23:56
- 冷蔵庫・炊飯器 冷蔵庫と外気の温度について 冷蔵庫の冷蔵室の温度は2〜8度くらいのものが一般的と言われています。 も 4 2022/11/25 22:52
- 食べ物・食材 濃縮めんつゆ、ポン酢、みりんなどの液体調味料は、一度開封したら冷蔵庫に入れないと傷んでしまいますか? 12 2023/06/22 16:44
- お酒・アルコール 古い洋酒があるのですが 6 2022/10/18 09:48
- 食べ物・食材 昨日買ったブリのアラの臭みについて 2 2022/07/09 12:19
- 冷蔵庫・炊飯器 カレーの鍋を冷蔵保存していたが、冷蔵庫が壊れた 5 2023/02/13 19:36
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
火を通した豆腐なら、お弁当に...
-
今夜握ったおにぎりを明日のお...
-
ゆでたタケノコに残ったえぐみ...
-
自分で作った料理酒オイルは冷...
-
賞味期限が切れ3日目の豚ロース...
-
スナックエンドウ(スナップエ...
-
今朝、炊飯器で釜めしの素を使...
-
何度もチンしちゃうのはよくな...
-
麻婆豆腐の賞味期限。
-
明日の昼食用に今からチャーハ...
-
3日前(土曜日)に作った肉じゃが...
-
きんぴらごぼうって温かい料理...
-
パン屋で買ったカレーパンにつ...
-
5日間の留守中の家族の食事の作...
-
わらびをたくさんいただきましたが
-
辛すぎるひじき煮(◞‸◟) 分量間...
-
大根の煮物って1日で腐りますか?
-
春雨はなぜ茹でてから使うので...
-
今夜作った肉じゃがは明後日の...
-
肉じゃがを3日前につくり、本日...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ゆでたタケノコに残ったえぐみ...
-
今夜握ったおにぎりを明日のお...
-
賞味期限が切れ3日目の豚ロース...
-
火を通した豆腐なら、お弁当に...
-
今朝、炊飯器で釜めしの素を使...
-
前日の朝に作ったお弁当を、次...
-
この間作ったたけのこご飯がな...
-
明日の昼食用に今からチャーハ...
-
パン屋で買ったカレーパンにつ...
-
たけのこの若竹煮というのは、...
-
スナックエンドウ(スナップエ...
-
何度もチンしちゃうのはよくな...
-
生の切り昆布、洗ってから食べ...
-
ハンバーグのたねはその日に焼...
-
鍋ごと3回火をかけて温めなおす...
-
刺身は、チルド室に入れれば翌...
-
3日前(土曜日)に作った肉じゃが...
-
麻婆豆腐の賞味期限。
-
大根の煮物って1日で腐りますか?
-
今夜作った肉じゃがは明後日の...
おすすめ情報