dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

例えば、どこかの企業がある地方に工場を作る。

ある大学がある地方に大学を作る。

こういう時って、国から少しは税金出たりするのでしょうか?

その地域を活性化させるわけですから。

それとも、自分でやりたいことに対してだから、税金なんて一円も出ないのでしょうか?

A 回答 (2件)

工場は土地、電力整備、道路、上下水道を地方行い


その土地を売る。

企業は、周辺の労働者確保できる人数を把握して
規模を決めます。
優遇は、固定資産税10年免除とか

最近は学校は大規模開発の時に参加しますね

国は首都から出て行って欲しいのです。
    • good
    • 0

地方自治体が地域振興の目的で、企業立地助成金や雇用奨励金などの名目で金を出す。

そして国は、そういう地方自治体に補助金を出す。官公庁は、なんたら地域振興事業支援と称して予め予算を確保しておく訳だ。原資は税金でなく国債だな。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!