dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

低血糖対策 教えてほしいです

自炊で食事の時は野菜から、味噌汁、海藻類から先に食べて血糖値を急激に上げないことは出来ます。

しかし外食
例えば安価な牛丼、ラーメン、唐揚げ弁当などは
野菜、海藻類、味噌汁が圧倒的に少ない

後、間食で菓子パン、スナック、炭酸飲料、コーラ、果汁ジュースなどをついつい簡単なので食べがちです。
この時血糖値が急激に上がり、胃がもたれ、頭痛が発生します。

自炊は何とか対策できるとして、
外食と間食をする前に血糖値を抑える手軽に食べれる物、またはサプリメントなどないでしょうか?

低血糖で実際にやってた対策あったら教えて下さいませ。

A 回答 (3件)

・炭酸飲料、コーラは殺人兵器だね


インスリン大量放出するから、超低血糖なるね

→基本飲み物は、お水のみ
コーヒー、紅茶も低血糖なるよ

・牛丼、ラーメン、唐揚げ弁当
ラーメンは低血糖的にNGだね、糖質だらけ
牛丼は焼き肉定食に変更して、ご飯少なめ
唐揚げ弁当はご飯少なめ
ようは糖質を減らす

・菓子パン
→基本これもNG、糖質高い
食べるならローソンとかの健康コーナーのパン

>>外食と間食をする前に血糖値を抑える手軽に食べれる物、またはサプリメントなどないでしょうか?

・甘いもの、米類、麺類が食べたくなるのは、タンパク質不足

タンパク質(プロテイン)をとりましょう
プロテイン→糖質減る→低血糖を防げる

savas(飲み物)とかプロテイン15mgのチョコレートとかお勧め

ちなみに、低血糖をおさえるには、クロミニウムっていうサプリメントがそこそこ効果があるけど、これはマニアックだから、お店にはあるかな・・・
    • good
    • 2

低血糖で実際にやってた対策


低血糖対策は、ブドウ糖などのラムネ等を常備して舐める事

血糖値が上がる事を気にするなら
牛丼、ラーメン、唐揚げ弁当など注文すること自体論外
間食で菓子パン、スナック、炭酸飲料、コーラ、果汁ジュースなどと
本気で 対策しようとしているかも疑問ですよ。

因みに、個人的な対策は
ゴボウ茶(菊芋ゴボウ茶)を自宅で作り、それを水稲に入れ
常備しています。
これらには、血糖値の上昇を和らげる成分が含まれていますからね
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ブドウ糖やラムネなどを常備!
なるほどです。

手軽に食べれてた、牛丼、ラーメン、唐揚げ
ダメなんですね。

間食の菓子パン、スナック、炭酸飲料、コーラ、果汁ジュースも対策としてではなく、
糖質依存で食べてしまう。
やってることがおかしいですよね。

ごぼう茶を作り常備!
とブドウ糖とラムネ
これをやってみたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2021/11/27 12:36
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!