dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

21歳大学生です。
今まで野菜を食べませんでした。
今からでも野菜を食べたりして食事改善することって大丈夫でしょうか?

A 回答 (6件)

大丈夫です。



細胞は日々生まれ替わっていますから。
    • good
    • 0

大丈夫ってどういう意味ですか?



改善できるかという意味なら、できます。
今何か不調があって、それが治るかという意味なら、野菜食べるだけで治るかどうかはわかりません。

身体にとっては、今からでも食べないより食べる方が絶対にいいです。
なにか目に見える効果があるかどうかはわかりません。
    • good
    • 0

だいたい若い頃は糖分や油分を摂りたがるのですが、新陳代謝が良いうえに身体がカロリーを必要としているからなんです。


これからは野菜だの蕎麦だの好んで食べるようになるでしょうから心配なさらず!!
    • good
    • 0

野菜を食べる食べないよりも、必要な栄養素を摂る事が重要です。



脂質、タンパク質は必須なので必ず摂取して下さい。
肉、魚介、卵に多く含まれています。
動物性の脂の方が脂質、タンパク質に関しては良質です。
植物性の方は大豆などですが、動物性と同じ種類の栄養を摂ろうとすると
30品目程必要になるので食べ過ぎになります。
それと植物性には全て炭水化物も含まれています。

野菜、果物等が必要かどうかは、ミネラルとビタミンが摂取できているかどうかです。
こちらも炭水化物が含まれているので、炭水化物を摂り過ぎてなければ
さらに食べていいですが、もし摂り過ぎているのなら野菜より、
海草やナッツ、キノコ類を食べた方がいいです。
同じ炭水化物でも食物繊維が多くて糖質が少ない為です。
    • good
    • 0

まだ若いのでこれから意識して野菜を食べてください。


食生活の偏りで30代で脳梗塞になった知人がいます。
    • good
    • 0

たぶんですが、気付かないうちに野菜食べてますよ。

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A