dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

英語のテストで和訳をしなさいという問題が出ますが、
こういうのは正解になると思うか教えてください。

英文
Scientists warn that several factors which negatively affect bees may be coming together now.

模範回答
科学者たちは、ハチに負の影響を与えるいくつかの要因が重なりつつあるかもしれないと警告しています。

私の回答  ()の中のみ
科学者たちは、(いくつかの要因が重なりハチに負の影響を与えるかもしれない)と警告します。

模範回答にある、重なりつつのつつが入っていなかったり、順番が違いますが
丸になると思いますか?
先生によって違ってくるかとは思いますが…
回答よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • たしかに読み返したら意味が全然違いますね。
    テスト前に気づけて良かったです。

      補足日時:2021/11/28 16:44

A 回答 (2件)

科学者たちは( )と警告しています。


この( )内の訳し方の違いで文の意味が変わってきますから、それによって採点も変わってくると思います。

言いたいことは科学者たちが「警告していること」なので、そのthat以下の内容を正確にくみ取らないと「警告内容」にそぐわなくなります。

模範解答では「いくつかの要因が重なりつつあるかもしれない」であなたは
「いくつかの要因が重なりハチに負の影響を与えるかもしれない」

採点者は「解答者は言いたいことは分かっているようだ、全く間違っているとは言い難い」とは思うでしょう。
しかし、試験の解答を正確に導き出すと言う点で、本主語と本動詞の訳、従属文の主語と動詞の訳、関係代名詞のかかり方を把握して訳しているか等においては、あなたの解答はやはり翻訳の順序が違っているため、採点者によって採点は分かれると思います。

厳しい採点者だと×を付けるかもしれません。
先に書いた主語や動詞の見極め・関係代名詞のかかり方など違っているため。
甘めでも訳順が違うので、結構減点される可能性はあります。
    • good
    • 0

ならないと思います。


意味が全然違っているからです。
元の英文は模範解答にあるように、いくつかの要因が重なってきているようだと警告している、が基本的に言いたいことです。
その要因とは何かをwhich以下beeまでが説明しています。
質問者さんの回答だと要因が重なった結果、影響を与えるかもしれないと警告しているという意味で、全然意味が変わります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!