dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の彼女は揺れる物が苦手です。
しかし詳しいことは聞いても本人さえよく分かりません。
「どういう風に嫌なの?」と聞いても「よく分かんないけど逃げたくなる。」とかです。
分かっていることは苦手なものはブランコやシャンデリアなどが揺れていることで、試しに催眠術みたいに目の前で小さな吊ってあるものを揺らしてみても大丈夫なようでした。
どうやら大きいもの(大小にきっちり線を引くことはできませんが)のみが苦手なようです。
トラウマということも考えたのですが、彼女自身にそのような記憶はないようです(その部分だけ記憶が無いということは否定できませんが)。
また小さい頃はブランコも平気で普通に乗っていたようですので、ある程度成長してから苦手になったそうです。

このようなことに心当たりのある方、何でもいいですのでこのことについて教えてください。
また、治り得るのでしょうか。

長くなってしまってすみませんでした。
ここまで読んでいただきありがとうございます。

A 回答 (2件)

初めまして33歳の既婚女性です。



この質問を目にした時かなりびっくりしました!!
私だけかと思ってましたから(^.^;)

私も彼女さんとまったく同じ経験があります。
小学1年から中学生頃までが一番ひどく電気の紐が風に揺れているのを見ているだけで、だんだん頭の中が一種のパニック状態になってしまってました。
母に聞いても小さい頃はブランコも好きだったし、ブランコから落ちて痛い目にあった事もないと。ただ一度だけ電車に乗っていて高い橋の上を渡った時に突然「ブランコからお母さんが落っこちちゃう」と大泣きした事があるそうです。やっぱり何かトラウマがあるのかもしれませんね・・・

正直未だに「何故?」と聞かれると私自身も理由がわかりません。そしていつのまにか治ってました。今は以前の様な気持ちになる事はほとんどありません。でも、パイレーツ(遊園地の乗り物)みたいなのに乗ったら今も多少パニックになるかもしれませんね・・・

治す為の参考にはなってませんが、大きく分けてしまうとやはり精神的なものだと思います。あまり考え過ぎない方がいいですよ。そこまで考えてくれる彼氏さんがいればそのうち治ると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
まず同じような方がいるということで大分気が楽になりました。
やはり正確な原因などは分かりませんか…
でもいつのまにか治ってしまうという可能性があるということですので安心しました。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/03/15 23:52

こんばんわ。

心当たりでも何でもないのですが・・・

大きな物が揺れていると逃げたくなるということですが、シャンデリアが揺れていたら私も逃げたくなると思います。落ちてきたら怖いですからね^^; ブランコですが、私も小さいときは平気で乗っていました。でも大人になってからは乗るのも揺れているのを見るのも苦手です。理由は気持ち悪くなるから。

彼女はそういう物を見ると恐怖を感じるほど嫌がるのでしょうか?そうだとしたらその不安を取り除いてあげたいですよねぇ。でも「なんだかわからないけど、なんとなく逃げたくなるんだよねぇ。」くらいだったらそういうことって誰にでもあるのではないでしょうか?

全然答えになってなくてすみません・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます^^
「よく分からないけど、何となく逃げたくなる」でも、かなりその恐怖(?)の度合が強いんです。
見るのも嫌、近付くのなんてもってのほか、酔うわけでも物理的なことに対しての恐怖(当たって怪我をするとか)でもない。
見るともちろん、考えただけでも嫌みたいなんです。
そんな感じなんですけど…なんせ本人さえよく分からないんで私が上手く説明するのは難しいのですが^^;
「将来子供ができて公園に連れてくことになったら…ブランコがある!どうしよう…。」とも悩んでいます。
miuさんの言うとおり、できれば不安を取り除いてあげたいんです。

お礼日時:2005/03/15 00:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!