dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

前回質問させていただきました年末調整について追加の質問になります。

給与所得に対する源泉徴収簿の書き方について
当方自営業でアルバイトを一人雇っております。
年末調整をしているのですが、
給与所得に対する源泉徴収簿の右欄 年末調整の欄についてです。
こちらの書く欄と、金額は
1 給料2460000
11 給与所得控除後の給与等の金額 1642000
13 申告による社会保険料の控除分 123230
15 生命保険料の控除額 64940
17配偶者特別控除額 260000
19基礎控除額 480000
20 12-19の合計 928170
21 差し引き課税給与所得金額(11-20 )及び算出所得金額は713000
で書き方は間違いありませんでしょうか?
よろしくお願い申し上げます。

A 回答 (6件)

あっています。


念のためですが、「15生命保険料の控除額」は、旧生命・新生命・介護・旧個人年金・新個人年金の各々の1/2、1/4、上限額などの計算を踏まえた結果ということで良いですね。
「前回質問させていただきました年末調整につ」の回答画像2
    • good
    • 0

あなたは何を言ってるんですか?


>毎月徴収簿に記載していって、
>それを元に源泉徴収票や年末調整がしやすくなる
そのとおりですよ。
何が逆なんですか?
最後に年末調整の経過をここに書いて、
結果をここに出すんです。

弟さんに返すお金はここでしか導けないでしょう?
これ以外、あなたはアプリソフトやツールも使ってないんだから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
呆れさせて申し訳ありません。
理解出来ました。
毎月記載して管理しておき、
さらに年末調整した結果を記載する
故に還付金の額や
納付額をきちんと書くのが目的ですね。
やっと理解出来ました。
と言うことは私が書いているので控除の計算だけで結果を書いていないと言う事ですよね?

お礼日時:2021/12/17 23:56

肝心の年末調整した結果を記録する書類ですよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

逆ではありませんか?
毎月徴収簿に記載していって、それを元に源泉徴収票や年末調整がしやすくなる
そのような記載を見ました。

お礼日時:2021/12/17 22:32

正しくないです。


根本的にこの書類を書いている目的が
分かってないんですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かっているつもりです。
源泉徴収票を作成する元になる書類ですよね?
提出や作成義務は無いけれど作っておけば根拠が出来、源泉徴収票を作る際に円滑に作れるものと考えています。
もしかして、これも正しく無いですか?

お礼日時:2021/12/17 16:27

>他に書く番号欄はありますか?


㉔から下を書いて完了ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

22番から33番までありますが、私の書く必要のある欄は無いのかなと判断しましたが正しいでしょうか?

また、9から20の右の欄に枠があり、
所得金額調整控除の適用の有無とありますが、ここは無、
そしてその下の欄の配偶者の合計所得金額は1091200、
そこ下の13のうち国民年金保険料等の金額の欄には国民年金の12410円を書けばいいのですよね?
よろしくお願い申し上げます。

お礼日時:2021/12/17 14:59

はい。

間違いありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
少し自信が出てきました!
他に書く番号欄はありますか?

お礼日時:2021/12/17 14:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!