dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お恥ずかしい話しなのですが、、、
税金を滞納しており土地を差押えされました。
本税分は完済し、延滞金のみを支払わず今に至っております。
年明けに全て返済する予定です。 この場合、登記事項証明書に記載されますよね…
数年以内に土地はあるので家を建てる計画をしていたのですが、その際住宅ローンの審査に通る事は難しくなるのでしょうか。
登記に記載されると永遠にその事実は消せないとなると、住宅ローンはどれくらいの期間が開けば審査に通る様になるのでしょうか。

全て私が甘く見ていた結果で反省しております。
教えて頂ければ幸いです。
宜しくお願い致します。

A 回答 (1件)

1 差押え登記がついてる間は金融機関が、差押されてる物件を担保にした融資をすることは考えられません。

お話になってないからです。

2 差押え登記がついてるが抹消されてる場合。
 金融機関における第一印象は悪いです。
破産宣告を受けた場合には一定年数経過で復権がされますが、やはり「過去に破産してる」経歴があることで信用ランクは低い。同様に「過去に滞納処分で差押えされた事がある」事実は消えないので、信用ランクは低いです。

3 どのくらいで「審査に通るか」は金融機関の判断次第としか述べられません。少なくとも「1」の状態では門前払いです。

3 破産経験がある事と差押えされた事実があることは「内容が違う」ので、どうして滞納処分で不動産差押えされる事になったのかの経緯を、金融機関の担当者に丁寧に説明できて、やむを得ない状況だったと理解していただければ信用ランクは上がるでしょう。

4 破産宣告を受けた者よりも税金滞納してる者の方が悪質だという風潮が高まった時期があります。今も残ってるかもしれません。
破産は連帯保証人になってしまったとか「無知の被害」があったのですが、滞納は本人に落ち度がある上で社会的に認容できないものだからです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!