dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

また立てさせて頂きました・・・。
俺はまだバイトしたことありません。
それは不安だからです。
やろうとしても不安になってしまいます。
飲食店のキッチンやりたいんですけど・・・。
本当に不安なんです;
みんなの人生初バイトの感想とか聞かせてください。

A 回答 (5件)

こんちわ。


高校生なのかな?

自分は高校がバイト禁止だったので、
1年生、2年生と正月の年賀状配りと、
3年生の卒業が決まってからのファーストフードでのバイトですね。
高校時代は・・・

キッチンでハンバーガーのパテ(お肉)を焼いたり・・・
鉄板が暑かったよ。
あと、ハンバーガーを包んだり。
フライヤーでチキンを揚げたり。
あと、ラストは掃除が大変だったね。
とても暑くて・・・

でも、そんな気負うことはないと思いますよ。
楽しかったし。
裏で余計に揚げたチキンを食べたりしたしね。
あと、ラストまでやって、残ったものを仲間で食べたり、
持って帰っておみやげにしたり・・・
ちなみに、マックではありません。
マックはそういう所は厳しいようで。

途中で本当にトイレに行きたくなったら、行けますよ。
でも、基本的に事前に行っとく、
休憩があるなら休憩で行くのが理想ですけど。

あとは、バイトだからと仕事をナメテ掛かってはいけません。
大学生の時はいろいろな種類のバイトもしたし、
ファミレスでは同じ所で5年(留年した・・・)もしたので、
いろいろとバイト仲間もみてきたので・・・
1日で辞めてしまった奴もいるし、
急に来なくなった奴もしたしね。

バイトは社会経験、人生経験には良い事だよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

俺は高校生です。
トイレ行けるんですか?
良かった。トイレが近くて困ります・・・。

社会経験。人生経験ですか。
そうですね!頑張ります!!
ありがとうございます!!

お礼日時:2005/03/19 22:28

私は初バイトはマックでした☆覚えることは多くて大変なんですけど、やはり、従業員の教育システムがしっかりしているのでやりやすかったです。

初めてのバイトでだらだらとした接客や仕事への姿勢を覚えてしまうと、もう他の厳しいバイトは出来ません。だから最初は多少大変でも、マニュアルがしっかりしているところでバイトするのがお薦めです!キッチンがやってみたいのでしたら、ファミレスがいいと思います☆ファミレスのキッチンは混雑時はかなり忙しいですけど、バイト同士で仲良くなれると思うし、覚えたことはきっと無駄にならないと思います。頑張ってくださいね★
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
マニュアルがしっかりしてるとこですか。
最初は肝心ですしね。
頑張ります!ありがとうございました

お礼日時:2005/03/21 10:33

みんな始めてのバイトは不安ですね。



がんばって、20年後、どこかのお店で店長になって
バイトを使えるようになれたらいいですね。

慣れれば大丈夫、しんどいかもしれませんが夢を実現するための1歩です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
夢を実現するための第一歩ですか・・・。
頑張ります!

お礼日時:2005/03/19 22:24

そういえば初のバイトはデニーズ(ファミレス)のホール


でした。大学1年の時だったんですが、大変でしたね日曜の午後7時くらいは満席になるんで緊張の連続でしたけど
最初のうちぐらいなものですぐ慣れました。でもキッチンで調理してる人は楽だとおもいますよ。ひたすら作るだけだし、作るのに忙しすぎて不安になってる暇がないんじゃないかなと思います。誰でも初めては不安になりますよね。是非頑張って下さい
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

やっぱ最初は緊張するんですね。
誰でもやっぱ初めては不安なんですね。
自分だけじゃないですね。
明日電話してみようかな!
頑張ります!ありがとうございます

お礼日時:2005/03/19 22:26

私も高校を卒業して今月から人生初のバイトはじめました。

飲食店のホールを掛け持ちして二つやってます。
やっぱりはじめは誰でも不安だと思います。でも始めてみると周りの人は優しいし、とても楽しいですよ!!
キッチンも同じだと思います。飲み会とかもある(笑) 一歩踏み出してみてはどうでしょうか?人間関係とか、得るものがたくさんあると思います。
頑張ってください!!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
掛け持ち二つですか?凄いですね。
ありがとうございます!頑張ってみようと思います

お礼日時:2005/03/19 22:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!