A 回答 (52件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.50
- 回答日時:
>問題の本質を捉える事ができない様だ。
【3回目のワクチン接種が遅々として進まないのは何故ですか?】
たった一行の短文のどこに本質があるのか説明していただきたい
つまり私自身のことを問題にしてるわけではない。
という事です。
以前からコロナに対する政府の取り組みについては問題がありました。
本質はそこにあるという事です。
No.47
- 回答日時:
発病に個人差あり。
発病者は抵抗力の弱い人。
ワクチンは強制力なし。
マスクも自由。
老人だから必ず発病とは限らず。
盛り場出入り者が多いと聞く。
空気感染は
まさか
無い気もする。
盛り場や飲食店行かぬ人
単身世帯なら
食料品・生活必需品購入で動き回る程度なら
は罹る可能性少ない気がする。
誰でも罹る病気にあらず。
早く明けてほしい。
ワクチン接種進行鈍さは
お役所仕事で
人数多く
絶対量足らず。
飲み薬出来たらしい。
これからは
こちらで治す道も模索求める。
まあ自由で
デマも
広まり、
後は何回打てばいいのですか。
変異株ばかり現れ、
一向についていけぬらしい。
コロナが景気を止めた気がする。
コロナに関係ないという所に援助金出さぬ傾向見えるが、
一見影響ないように見えても、
さらに景気を悪化させて
注文滞った世界あるように見える。
政府の分析の甘さを感じる。
No.45
- 回答日時:
>インフルエンザの様な形で残るのでしょうかね
様なじゃないんだよ
もうインフルエンザと同じ形してるのに気が付かない?
それにインフルエンザは風邪じゃないから治療薬はあるが
風邪にはいまだに特効薬・治療薬はない。
風邪ひいた後に効く薬なんてないんだ。
ワクチン打っても出歩いたらおしまいなんだよね。コロナに関してはw
まだ、そこまでは達してないと思いますよ。
治療薬は未だ、高額で数は少なく、然も、限定的。
季節感染ではなく、一年中感染がある。
重症化する恐れがインフルエンザより高い。また、高齢者にとってはリスクが高い。
感染力はインフルエンザよりもかなり高い。
等、いくつかクリアすべき事もまだまだあります。
ワクチンも薬も今は、国の援助もあるが、やがては個人負担になってくるのだと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
みんなに挑戦してほしい「色彩検定」
これまで多くの方々が受検したが「色彩検定」。その目的や活用法は人それぞれ。今回は、色彩検定に影響を受けた男女3名にインタビュー。
-
コロナのワクチンが安全という人がいますが、 本当に何を根拠にそんなこと言ってるのでしょうか? エビデ
メディア・マスコミ
-
コロナってそんなに怖いですか?
メディア・マスコミ
-
「コロナは茶番」だとか「ワクチンは危険」と言ってる人はネットデマや陰謀論にハマってますよね?
その他(ニュース・時事問題)
-
4
軽自動車やコンパクトカーに乗ってて 惨めな気持ちになりませんか? 若者でもアルファードやハリアーに乗
その他(趣味・アウトドア・車)
-
5
津波にビビり過ぎでしょ?? あつものに懲りてなますを吹くってやつになっちゃってますよね?? ニュージ
その他(ニュース・時事問題)
-
6
日本は最低の国だと思いませんか?? 革命したいと思いませんか??
政治
-
7
韓国だって人間だっ
世界情勢
-
8
オミクロン株に効果のない3回目のワクチン接種を打つのはなぜですか? また河野さんが打て打てドンドン言
メディア・マスコミ
-
9
もう戦争やめろ!ウクライナ降伏しろ!ゼレンスキーロシアの軍門に下れ!と思いませんか?
戦争・テロ・デモ
-
10
「ワクチン打たない人はずっと自粛してて下さいね。」←この発言は差別?
その他(ニュース・時事問題)
-
11
沖縄はなぜコロナ対応が緩いの?
政治
-
12
そろそろちゃんと韓国に謝罪したほうが良いんじゃないですか? 日本の経済は韓国に依存してるんだし 芸能
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
13
なぜ日本は核を保有して、徴兵制を導入しないのですか?
世界情勢
-
14
平和に暮らしているロシア人の現実を知ってほしいです
戦争・テロ・デモ
-
15
未だに現金で会計してる人って何考えてるんですか?人の迷惑考えてますか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
16
なぜ日本は人権問題への意識が低いのでしょうか?
倫理・人権
-
17
日本の子どもはコロナで死んだ人よりワクチンで死んだ人の数のほうが多いのにワクチン接種した方が良いので
メディア・マスコミ
-
18
感染する人としない人の違い
その他(ニュース・時事問題)
-
19
電気自動車って普及すると思いますか??
環境・エネルギー資源
-
20
普通に考えてロシアの味方したほうがよくないですか?
戦争・テロ・デモ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
共産党がピカチュウを選挙利用...
-
5
イギリス 正式名称
-
6
会社ぐるみでの選挙応援
-
7
自民党がたくさん投票されてる...
-
8
立憲民主党『税率5%への時限...
-
9
軍事費を増やしたら、ロシアと...
-
10
共産党と生協
-
11
参議院は必要でしょうか?
-
12
安倍さん、スガさん、岸田さん...
-
13
共産党から葉書がきました
-
14
非改選の意味を教えてください。
-
15
尼崎の全市民46万人分の個人...
-
16
田中角栄であれば
-
17
選挙
-
18
国会議員がパパ活やって何があ...
-
19
衆議院と参議院の「議員」はど...
-
20
ほんとに、貧かったのですか?
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
回答者によると既に高齢者の接種が終わってるところがある様です。そこの自治体は既に50歳以上の接種に向けて動いているとのことですが、信じられません。その自治体を教えて下さい。と書いたのですが、教えられない?との回答でした。何故なのか?
それでは信頼性が無い事になります。
ほんとうであるなら、では何故その自治体だけがそこまで進めることができてるのかを教えてもらいたい。
遅ればせながら、少しづつ3回目が始まっている様ですね。
しかし、まだまだ遅いと思います。
私のところでは祖父母に対して接種券すら届いていません。
そんなところがまだまだたくさん見られる様です。
始まってる自治体もある様ですが、全体とすればまだ4.8%程度だそうです。
前倒しの指示を出したのが遅過ぎた事が理由の様です。
8ヶ月後を前提に各自治体は動いていた為に、その準備が殆どの自治体で間に合わない。
したがって、遅い自治体ではいまだ、接種券さえ配布できてない様で、実はその自治体がそれなりにある様です。
岸田総理がワクチンに関して、その進み具合や遅さを実感した様で、再び、急ぐ事を呼びかけました。
これで、厚生省をはじめ、各役所(地方自治体も含め)が動けばよいのですが、感染病専科の医師だけではなく、その他の医師の協力が必要なのですが、その辺の問題もある様ですね。
菅政権は官邸主導でワクチン等の実施を行っていたのですが、岸田政権は厚生省(役人)主導に切り替えた様です。
この役人は相変わらずやる事が遅い。お尻を叩かないとなかなか動かない。
そんな事が影響したのだと思います。
準備がまったく追いつけない様です。
今頃、岸田さんが呼びかけてもなかなか進まないのが現状だと思います
おそらく、厚生省だけでは無理があるのだと思います。
その辺の臨機応変な協力体制づくりも今後の事を考えて、政治家のリーダーは考える必要があると思います。
デンマークでは感染が下火になってる間にいち早く3回目のワクチンを国がリードして国民の大半が接種してた様です。
それが功を奏して、今は、規制の殆どを撤廃しての生活ができてる様です。
政治家の決断は責任問題が出てくる為、それが出来ない人がなった時国はなかなか前に進めません。