dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

職場で、新人さんの教育をお願いされたので、教えていると、同僚が何してるの?と聞いてきたので、教えてると伝えると、バカにしたような態度でこちらを指さして笑ってきました。

新人さんの前だったのでスルーしましたが、いまだにムカつきます。

会社に報告していいでしょうか?

また、この人は何のためにこんなことをしてくるんでしょうか?

A 回答 (11件中1~10件)

会社が貴方に新人教育をお願するのですから、信頼されている証拠ですし、同僚をバカにするような人に新人教育任せられません。

報告するまでも、会社は社員をよく把握しています。そのまま、職に邁進して下さい。
    • good
    • 0

多分その人はあなたを普段から見下している。

だから教育係になるのが悔しくて仕方ないんだと思います。だからこそ、新人さんの前でばかにしてくる、、厄介すぎる。
上司が聞いてくれそうなら、仕事に支障が出る旨を伝えていいと思う。でもただ笑われただけでしょ?で終わる可能性もあるから、された事を書き留めておくと証拠になる。それを一週間くらいしてみては?^_^
なにかされる度に『あ、これも書き留めてやーろうっと。ふふ』という気持ちになれる。我慢の限界がきたらそれを上司に見せればいいですよ。此方だけ我慢するのばかばかしいです。主さん無理しないで(´;Д;`)
    • good
    • 0

スルーするか、喧嘩売るかな。


ていうか、その場でキレる
今まで、馬鹿にされた事が何度もありました。
その度に、キレました。
    • good
    • 0

指さしてバカにして笑うような人には新人教育は出来ません。


僻んでいるのでしょう。相手にしない方が良いですよ。スルーしましょう。
    • good
    • 1

新人さんは教育してくれるあなたの事を、先輩として尊敬するはず。

同僚は、それを妬んで新人さんとの関係を壊そうとしたのだと思います。
新人さんとの関係が壊れると教えづらくなるので、会社にやりづらくなると報告しておきましょう。
    • good
    • 0

新人の教育?お前が?(^□^)9mゲラゲラゲラゲラ



ということですか?

悔しく頭に来ますか?
悔しさや憤りは、ある程度、自分の中に在った方が良いです。
それが行動を起こす原動力になるからです。

それを上に報告して、同僚が叱られたら、あなたは満足して、それで終わり。それだけです。

もしかしたら、味方になってくれるどころか、
同僚とトラブルを起こす従業員というイメージが付くかもしれません。

人は後で誤魔化せる範囲で、意地悪、イジメ、からかいをします。
あなたを嗤った同僚は、あなたの業務を邪魔したとまではいかないでしょう。
あなたは、粛々を任務を遂行するだけです。
ノイズに反応せず、ブレない方がカッコイイし、この件は円く治まります。

反応したら失敗します。気を付けてください。
自分の中で収めてください。
    • good
    • 0

同僚同士の日常会話を会社に報告して、あなたは何がしたいのですか?


笑われる事ではないので、ムカつく必要はないと思います。
指を指されたことに対する、あなたの解釈の取り違えでしょう。
同僚のかたは、そこで野次を飛ばしたり罵倒されていませんよね、面倒な新人教育を任されておめでとう、みたいな、相手のひがみ混じりですよね。
あなたのほうはむしろ「どうだ」という態度をとる場面ですから、それを馬鹿にされた指さされと捉えるとは、ちょっと情けない話であります。
責任ある業務を任されたなりに、もう少し堂々とされたらいかがでしょうか。
    • good
    • 2

雑談でも私用でもなく、会社の業務の一環ですからね。


それを小ばかにするとはどういうことでしょうか。
その人が逆の立場だったらどうなのかな。
とか思いますね。
先輩などに相談するといいかと思いますよ。
参考にしてくださいませ☆
    • good
    • 0

たぶん、他人を馬鹿にして優越感に浸りたかったのでしょう。


会社に報告するべきですが、私なら「馬鹿は相手にしない」

貴方は人を育てるという人生で一番大事で大変なことをしているのです。
あまり気にしないで自分の人生を楽しみましょう。

因果応報、馬鹿にしたような態度をとった奴にも同じ様な報いがおきますよ。
    • good
    • 0

新人さん指導の手前、非常にやりにくくて迷惑している と、会社に報告したらいいと思います。

そうでないと、また同じ様に迷惑行為をしてくる可能性大です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!