アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ヘモグロビンA1C12.8ありました。白米、パン等主食一切取らないようにして飲み物もお茶、水にしたり筋トレすれば一気に下がりますでしょうか?
お医者さんからは薬はまずは出さないと言われました!

A 回答 (3件)

白米、パン等主食一切取らないのは良くない。

白米、パンをもち麦に代えましょう。

もち麦・高野豆腐・酒粕を食べよう

もち麦の食物繊維は、白米の20倍以上。もち麦の食物繊維には、腹もちを良くする、糖質の吸収を抑える、便秘を予防する、腸内環境を改善する、食後血糖値を上げない、血中コレステロールを正常化、肥満予防、大腸がん予防などの健康効果があります。もち麦のたんぱく質は白米の約2倍。もち麦は白米がほとんど含まないマグネシウムやカリウム、亜鉛、鉄などミネラル類が豊富です。

高野豆腐の成分のうち、33.2%を占めるのが脂質だが、その8割は、中性脂肪や悪玉コレステロールを減らし、血管の健康を維持し、血栓や高血圧を防ぐ働きを持つ不飽和脂肪酸なのです。

1.小麦食は止めましょう。うどん・そば・ラーメン・パスタ・パン・ピザ・ケーキ・ドーナッツ・ビスケット・クッキー・粉物・スナック菓子は止めましょう。小麦食は、米国産小麦の残留農薬問題・食後血糖値急上昇・糖化の懸念もあり、どれも栄養が偏っていて腸内環境にはよくありません。

2.食品添加物・人工甘味料・アクリルアミド・トランス脂肪酸を過剰摂取しないこと。長年の摂取が癌・動脈硬化・老化促進・痴呆症を引き起こすと言われています。人工甘味料は食後血糖値を上げてメタボを促進し糖尿病リスクを高める報告があります。

3.穀類・豆類・魚類・魚介類・肉卵類・海藻類・乳製品・木の実類・きのこ類・イモ類・野菜類・調味料・漬物類・果物類を食べること。腸内環境改善には、食物繊維の多い豆類・海藻類・木の実類・きのこ類の摂取が特に重要です。

4.炭水化物・たんぱく質・脂質・食物繊維・ミネラル類・ビタミン類・ポリフェノール・ファイトケミカルを過不足なく摂取すること。もち麦の食物繊維は白米の20倍、高野豆腐・酒粕のレジスタントプロテインも注目されています。

5.ジャンクフード・インスタント食品・超加工食品・加工肉(ハム・ベーコン・ソーセージ)・コンビニ食品・お菓子・清涼飲料水は悪魔の食べ物。概して食品添加物・人工甘味料・アクリルアミド・トランス脂肪酸が多く、栄養が偏っています。

6.清涼飲料水に多用される果糖ぶどう糖液糖は絶対に摂っては駄目です。果糖ぶどう糖液糖は砂糖の10倍も糖化を進めます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しく教えていただきありがとうございます!高野豆腐等試してみます!

お礼日時:2022/02/21 17:23

これだけの数字を出すと言うことは、ものすごい大食いをしていたと言うことを数字が教えてくれている。


もう、誰が見ても典型的な糖尿病患者なので、糖尿病患者としての入院治療を行うべきだ。そうすれば、入院中に何をどのくらい食べたら良いのかを、実際に食事の際に教えてくれる。
この病院での食事指導に従った生活を続けていれば、数値も自ずと下がってくるだろう。
そうしたことをしないで自己流でやると、またすぐに元に戻ってしまう。
こうした酷い状態を続けていたら、糖尿病は血管の病気なので、やがては腎臓がやられて人工透析と言うことになり、目も見えなくなるだろう。
    • good
    • 2

HbA1cはすぐに下がるものではありません。

過去1~2か月程度の平均的な血糖値の指標となるものですから、事改善を2か月続ければ、ある程度は下がるでしょう。
ただし12以上だとインスリンがあまり出ていないことが想定されます。入院して血糖コントロールができるかどうかを調べて、必要に応じて、インスリンや薬の導入を決めていくことになるのが一般的だと思います。血糖値は、どのくらいあったのですか?
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!